感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド

著者名 梶ケ谷博/編著 西教生/著 野村亮/著
出版者 緑書房
出版年月 2019.2
請求記号 488/00501/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237798160一般和書1階開架 在庫 
2 名東3332714660一般和書一般開架 在庫 
3 富田4431437377一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00501/
書名 見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド
著者名 梶ケ谷博/編著   西教生/著   野村亮/著
出版者 緑書房
出版年月 2019.2
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89531-366-7
分類 48821
一般件名 鳥類   バードウォッチング
書誌種別 一般和書
内容紹介 鳥の習性や行動の不思議を通じて、野鳥の見つけかたと観察のしかたを紹介。日常で出会う可能性が高い鳥の識別ポイントや雌雄、飛翔の様子、生息環境等の写真も多数収録する。鳥にまつわるエピソードや野外で役立つ知識も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p213〜214
タイトルコード 1001810096422

要旨 鳥の習性や行動の不思議を通じて、野鳥の見つけかたと観察のしかたを紹介。読み進むにつれて、身近な鳥の種類を覚えて、見つけるコツが身につく。鳥にまつわるエピソードや野外で役立つ知識を紹介。日常で出会う可能性が高い鳥を紹介。野外で活用しやすいように、各鳥の識別ポイントや雌雄、若い個体、飛翔の様子、生息環境などの写真を豊富に掲載。
目次 鳥を見つける・観察する(よく見られる鳥たちの名前
よく見る鳥たちの紹介
鳥の行動の原則を知りましょう ほか)
豆知識(ムクドリのねぐら
鳥の羽毛の撥水と尾腺分泌物
鳥の窓ガラスへの衝突 ほか)
身近な鳥たち(ハシブトガラス
ハシボソガラス
ムクドリ ほか)
著者情報 梶ヶ谷 博
 1952年神奈川県生まれ。日本獣医生命科学大学名誉教授、同大学付属博物館顧問、NPO法人野生動物救護獣医師協会研究部長。獣医師、獣医学博士。日本獣医生命科学大学教授、同大学付属博物館長等を歴任し、現職にいたる。ネイチャー・フォト・ライターとしても活動している。主に、鳥類における原因不明死、野生鳥獣の生態行動と事故との関係等の研究に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西 教生
 1982年三重県生まれ。都留文科大学非常勤講師。主な研究対象はイワツバメとホシガラス。富士山北麓の鳥類群集、被食型の種子散布にも関心があり、調査を継続中。山梨県、長野県、三重県で鳥類標識調査を実施している。近年は渓流釣りライターとしても活動しており、甲信地方の源流部のイワナを調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 亮
 1968年東京都生まれ。NPO法人自然環境アカデミー専務理事および事務局長、鳥類標識調査者((公財)山階鳥類研究所)、東京都鳥獣保護管理員。2001年より現職にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 昭
 1960年神奈川県生まれ。医療カメラマン、日本獣医生命科学大学非常勤講師(情報学)、山内イグアナ研究所(YIL)、エキゾチックペットクリニック取締役。獣医療現場の撮影と野鳥撮影を専門とする。エキゾチックアニマルに関する飼育や獣医学情報などを配信する手法を模索し、紙とインターネットを融合した専門性の高いメディア制作をライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。