感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

元号って何だ? 今日から話せる247回の改元舞台裏  (小学館新書)

著者名 藤井青銅/著
出版者 小学館
出版年月 2019.2
請求記号 21002/00277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132442589一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232315313一般和書一般開架 在庫 
3 2332186945一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532210909一般和書一般開架 在庫 
5 2632317554一般和書一般開架 在庫 
6 2732258989一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932310283一般和書一般開架 在庫 
8 中川3032284154一般和書一般開架 在庫 
9 3232364988一般和書一般開架 在庫 
10 4331427502一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431383779一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530835521一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630611137一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21002/00277/
書名 元号って何だ? 今日から話せる247回の改元舞台裏  (小学館新書)
著者名 藤井青銅/著
出版者 小学館
出版年月 2019.2
ページ数 222p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館新書
シリーズ巻次 339
ISBN 978-4-09-825339-5
分類 210023
一般件名 年号
書誌種別 一般和書
内容紹介 元号に使われている漢字ベスト5は? 期間の長い元号は? 元号に関する素朴な疑問に答える入門書。全部で247ある元号をいろいろなランキングを使って解説。元号由来のネーミングや、全国の改元ゆかりの地なども紹介する。
書誌・年譜・年表 平成三十一年史:p220〜222
タイトルコード 1001810093352

要旨 元号に関する素朴な疑問に答える入門書。そしていまいちばん楽しめる元号本。多くの日本人は平成⇒昭和⇒大正⇒明治まで遡ることができても明治の一つ前の元号を言うことができない。だから元号というと難しく感じる人もいるが、じつはとても人間くさくて面白いものなのだ。本書では全部で247ある元号をいろいろなランキングを使って解説。またさまざまな元号由来のネーミングや全国の改元ゆかりの地などを紹介する。まったく新しい元号読み物!
目次 第1章 元号いろいろランキング
第2章 元号って何だ?―その導入と定着
第3章 誰が元号を決めるのか?―改元をめぐる駆け引き
第4章 元号のイメージ把握力―明治・大正・昭和・平成
第5章 全国の改元ゆかりの地―九州から東北まで
第6章 「元号」に囲まれて―時代の記録とオフィシャル感
巻末付録
著者情報 藤井 青銅
 作家・脚本家。1955年山口県生まれ。第一回「星新一ショートショート・コンテスト」入賞。これを機に文筆の世界に入る。多くのラジオドラマを書くなど活躍。また腹話術師・いっこく堂の脚本・演出・プロデュースを手がけるなどメディアでの活動は多岐にわたる。近年は落語家・柳家花緑に47都道府県のご当地落語を提供する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。