感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

島嶼学

著者名 嘉数啓/著
出版者 古今書院
出版年月 2019.2
請求記号 3329/00036/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237667027一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3329/00036/
書名 島嶼学
並列書名 Nissology
著者名 嘉数啓/著
出版者 古今書院
出版年月 2019.2
ページ数 4,330p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7722-5322-2
分類 3329
一般件名 経済地理   経済社会学  
書誌種別 一般和書
内容紹介 島嶼社会経済の特性と可能性、島嶼における文化と観光、国境の島をめぐる領土紛争と解決策…。現地での聞取り、文献資料などにもとづいて、琉球の島々との比較を通して島嶼を議論する。機関誌『島嶼研究』連載を加筆し書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p300〜321
タイトルコード 1001810093229

目次 第1章 島とは何か―島の定義・方法論・分類
第2章 島嶼社会経済の特性と可能性
第3章 島嶼型サステイナビリティモデルを求めて
第4章 「島嶼型」グリーンテクノロジー
第5章 島嶼社会経済ネットワーク
第6章 島嶼における文化と観光―バリ島と竹富島の事例を中心に
第7章 国境の島をめぐる領土紛争と解決策―尖閣諸島および南シナ海諸島を中心に
第8章 島嶼の政治経済学―島嶼経済自立への挑戦
著者情報 嘉数 啓
 1942年沖縄県に生まれる。ネブラスカ大学大学院より経済学博士号(Ph.D.)取得後、琉球大学法文学部助教授、アジア開発銀行エコノミスト、国際大学大学院教授・研究科長・アジア発展研究所所長、名古屋大学大学院国際開発研究科教授、沖縄振興開発金融公庫副理事長、日本大学教授、琉球大学理事・副学長、テンプル大学日本校副学長等を歴任。現在琉球大学名誉教授、日本島嶼学会名誉会長。その間、ロンドン大学政治経済大学院(LSE)客員研究員、ハワイ東西文化センターフルブライト上級研究員、ハワイ大学、グアム大学、チェジュ大学、マルタ大学、パラデニア大学、国立政治大学、国立澎湖科技大学、国立金門大学、フィリピン大学国際交流基金客員教授、国際島嶼学会創設理事、島嶼発展に関する国際科学評議会(UNESCO‐INSULA)東アジア代表、内閣府沖縄振興審議会会長代理、沖縄県学術顧問等を歴任。主要和文著作として、『島嶼学への誘い』(岩波書店、第45回伊波普猷賞受賞)、『アジア型開発の課題と展望』(編著、名古屋大学出版会、第10回アジア太平洋賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。