感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

工学部ヒラノ教授のウィーン独り暮らしの報酬

著者名 今野浩/著
出版者 青土社
出版年月 2020.12
請求記号 916/03973/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237808670一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03973/
書名 工学部ヒラノ教授のウィーン独り暮らしの報酬
著者名 今野浩/著
出版者 青土社
出版年月 2020.12
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7339-8
分類 916
書誌種別 一般和書
内容紹介 個性豊かな研究者、工夫を凝らしたひとり飯、憎めない同居人、そしてオペラとめくるめく夜。いつのまにかヒラノ教授は大切なものをつかみとり…。ふりかえれば大切な時間だったウィーンでの暮らしを振り返る。
タイトルコード 1002010078668

要旨 近代オリンピックはいかに誕生し、発展し、変貌してきたのか。多難なスタートから二度の大戦/冷戦を経て超巨大イベントになるまで、政治・利権・メディア等との負の関係、東京大会の課題まで、すべて詳述した決定版!
目次 第1章 壮大にして有益な仕事―オリンピックの復興
第2章 最高の楽しみ―ベル・エポック末期のオリンピック
第3章 ライバル登場―1920年代のオリンピックと挑戦者たち
第4章 イッツ・ショータイム!―オリンピックというスペクタクル
第5章 スモール「ワズ」ビューティフル―戦後オリンピックの失われた世界
第6章 イメージは残る―スペクタクルとアンチ・スペクタクル
第7章 崩壊―破産、ボイコット、アマチュアリズムの終焉
第8章 ブーム!―冷戦後のグローバリゼーション
第9章 南へ―新しい世界秩序のなかのオリンピック


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。