蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
胃弱・癇癪・夏目漱石 持病で読み解く文士の生涯 (講談社選書メチエ)
|
著者名 |
山崎光夫/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.10 |
請求記号 |
910268/02638/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237414305 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
徳重 | 4630609727 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
910268/02638/ |
書名 |
胃弱・癇癪・夏目漱石 持病で読み解く文士の生涯 (講談社選書メチエ) |
著者名 |
山崎光夫/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
講談社選書メチエ |
シリーズ巻次 |
685 |
ISBN |
978-4-06-513381-1 |
分類 |
910268
|
個人件名 |
夏目漱石
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
心の暗部を描き続けた夏目漱石は、多病持ちだった。次々襲う病と彼はいかに闘ったのか、それは文学にどんな影響を与えたのか。作品、書簡、家族の証言、当時のカルテ等をもとに、病という切り口から夏目漱石の生涯を読み解く。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p312〜314 |
タイトルコード |
1001810060155 |
要旨 |
人間嫌いの厭世病。人間の深い心の闇を描いた夏目漱石は、多病持ちだった。痘瘡、眼病、強度の神経衰弱、糖尿病、結核への恐怖、胃潰瘍…。次々襲う病魔と、文豪はいかに闘ったのか。病は、彼の文学にどんな影響を与えたのか―。作品、書簡、家族や知人の証言、そして当時のカルテを探しながら、四十九年の生涯を、「病」という切り口から読み解く! |
目次 |
はじめに ミザンスロピック病 第1章 変人医者が生きかたのお手本 第2章 円覚寺参禅をめぐって 第3章 左利きの文人 第4章 朝日入社前後 第5章 新聞文士 第6章 神経衰弱の実相 第7章 胃が悲鳴をあげている 第8章 森田療法と漱石 第9章 修善寺の大患 第10章 急逝の裏に むすびに 原稿用紙上の死 |
著者情報 |
山崎 光夫 1947年、福井市生まれ。小説家。森鴎外記念会評議員。早稲田大学教育学部卒業。テレビ番組の構成、雑誌記者などを経て、1985年「安楽処方箋」で小説現代新人賞を受賞、同年短編「サイレント・サウスポー」で直木賞候補、1986年「詐病」「ジェンナーの遺言」が連続して直木賞候補となる。1998年『藪の中の家―芥川自死の謎を解く』で新田次郎文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ