感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知って得する!おうちの数学

著者名 松川文弥/著
出版者 翔泳社
出版年月 2018.10
請求記号 410/00998/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237413067一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 西2132460987一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
3 熱田2232293189一般和書一般開架 在庫 
4 2332170089一般和書一般開架 在庫 
5 2432432272一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532193758一般和書一般開架 在庫 
7 2632335226一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 2732251430一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 千種2832111179一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
10 瑞穂2932340462一般和書一般開架ティーンズ在庫 
11 名東3332504178一般和書一般開架 貸出中 
12 天白3432298184一般和書一般開架 在庫 
13 山田4130784244一般和書一般開架ティーンズ在庫 
14 富田4431371741一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630591750一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00998/
書名 知って得する!おうちの数学
著者名 松川文弥/著
出版者 翔泳社
出版年月 2018.10
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-4388-0
分類 410
一般件名 数学
書誌種別 一般和書
内容紹介 手持ちの服で可能な着回しのパターン数、内閣支持率の意味、忘れ物をしたときの効率的な見つけ方、よりお得なポイントの貯め方や買い物の仕方…。知っていると得する身近な事柄を、算数と数学の知識を使って紹介する。
タイトルコード 1001810060037
司書のおすすめ 算数や数学なんてなんの役に立つのか分からない!そんなあなたにオススメ。例えば、ピザをより多く食べたいとき、Lサイズ2枚とMサイズ3枚のどちらを注文するかとか、どこかに置き忘れた物を効率的に探す方法とか、なるべく歩かずに最短距離で移動する道筋とか。意外や意外。算数や数学は身近なところで案外役に立つことがあって、知っているとオトクなこともあるのです♪『こんなほんあんなほん 2019年度版ティーンズ(中高生)向き』より

要旨 半径3メートル以内で起こる役に立って楽しい計算の世界。
目次 第1章 おうち編(目覚まし時計が同時に鳴るのは何分後?―スヌーズ機能を使って起きよう
3種類のお菓子を公平に分けるには?―ちょうどに分けよう ほか)
第2章 お出かけ編(安いガソリンスタンドまで移動するのは本当にお得?―燃費について考えよう
混雑率100%は満員電車?―電車の混み具合について考えよう ほか)
第3章 お買いもの編(どっちのポイントをためよう?―行きつけのショッピングセンター選び
よりお得なお肉のパックを買いたい!―基準を決めて比べよう ほか)
付録 計算の基礎のきそ(四則演算、()のある計算
小数の計算、割合 ほか)
著者情報 松川 文弥
 1976年北海道茅部郡鹿部町生。北海道立函館中部高等学校卒、東京理科大学理工学部機械工学科卒。現在、数学塾塾長。大学卒業後、(株)図研SoC事業部にて半導体、英国法人CHAM社にて流体解析ソフトの販売を行い、2006年東京都足立区に「数学塾」開業。2011年より函館に塾を移して現在に至る。数学塾では、数学・物理・化学に加えて、統計学、金融工学、算数オリンピック対策、機械学習、電験三種など、計算・分析分野を中心とした各種講座を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。