感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

動物園の社会心理学 動物園が果たす役割と地方動物園が抱える問題

著者名 諸井克英/著 古性摩里乃/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.9
請求記号 480/00401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237402227一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 480/00401/
書名 動物園の社会心理学 動物園が果たす役割と地方動物園が抱える問題
著者名 諸井克英/著   古性摩里乃/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2018.9
ページ数 8,162p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7710-3088-6
分類 48076
一般件名 動物園
書誌種別 一般和書
内容紹介 動物園や動物園の動物は人々にどう捉えられているのか? 動物園が果たす社会心理学的役割や、動物園がもつ地域での役割について考察する。コミックという虚構世界で描かれた動物園の社会心理学的意義を論じる付論も掲載。
タイトルコード 1001810053534

要旨 生涯に3度訪れると言われる動物園。最初は親と、2度目は子どもと、3度目は孫と。いやいや、動物園はもっと魅力溢れる神秘空間。あなたはどんな動物園が好き?動物たちにも性格ってあるの?地方動物園のゆくえは?日常空間では決して遭遇できない動物たちとの出会いの場、それが動物園。動物園は魅力溢れる神秘空間。さあ文化系「動物園学」を始めよう。
目次 第1部 動物園が果たす社会心理学的役割(動物園におけるブランド絆感の構築を目指して
動物園で飼育されている動物に対する性格特性の推測
人間による動物のいのちに対する介入をめぐる諸問題―いのちに関する一考察)
第2部 地方動物園が抱える問題と地域での役割(日本における地方動物園の現状―いくつかの地方動物園に関する考察
「姉妹都市」提携事業として姫路市立動物園に寄贈されたウォンバットのゆくえ
ここまでの暫定的結論)
付論 虚構世界における動物園―『逢魔ヶ刻動物園』が描く変身の妄想的世界
著者情報 諸井 克英
 同志社女子大学生活科学部・人間生活学科・特任教授。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古性 摩里乃
 (株)スペース(東京)勤務。同志社女子大学大学院・生活デザイン専攻修了修士(生活デザイン)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。