感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

PUBLIC PRODUCE 「公共的空間」をつくる7つの事例

書いた人の名前 西田司/編著 中村真広/編著 石榑督和/編著
しゅっぱんしゃ ユウブックス
しゅっぱんねんげつ 2018.8
本のきごう 5188/00873/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237435177一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5188/00873/
本のだいめい PUBLIC PRODUCE 「公共的空間」をつくる7つの事例
書いた人の名前 西田司/編著   中村真広/編著   石榑督和/編著
しゅっぱんしゃ ユウブックス
しゅっぱんねんげつ 2018.8
ページすう 255p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-908837-05-0
ぶんるい 5188
いっぱんけんめい 都市計画   建築計画   公共施設
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 佛子園のまちづくり、南池袋公園、武蔵野プレイス…。パブリックな場づくりを成功させたプロデューサー達に、若手建築家がインタビュー。チームビルディング、持続させる仕組み、展開するための実践手法など成功の秘訣を探る。
タイトルコード 1001810043885

ようし 新進気鋭の若手建築家がパブリックプロデューサーに尋ねる成功の秘訣。チームビルディング、持続させる仕組み、展開するための実践手法から見えてきたキーワードは、「ごちゃまぜ」「公益」「バイブル」だ。
もくじ 1 地域をプロデュース(佛子園のまちづくり
横浜DeNAベイスターズ「コミュニティボールパーク」化構想
松陰神社通り商店街 ほか)
2 公園をプロデュース(南池袋公園
都市公園)
3 公共施設をプロデュース―武蔵野市立ひと・まち・情報創造館武蔵野プレイス(開館後連続した空間をもつ構成とリンクする一体管理の運営体制(加藤伸也/武蔵野生涯学習振興事業団)
敷地購入から設計プロポーザルまで揺るぎないベースとなった武蔵野市職員による基本計画案(恩田秀樹/武蔵野市)
専門家会議の設置から開館まで徹底して探ったミッションを達成するための基本設計(前田洋一/武蔵野生涯学習振興事業団))
ちょしゃじょうほう 西田 司
 1976年神奈川県生まれ。1999年横浜国立大学卒業後、スピードスタジオ設立。2002〜07年東京都立大学大学院助手を務め、2004年株式会社オンデザインパートナーズ設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 真広
 1984年千葉県生まれ。2009年東京工業大学大学院建築学専攻修了後、不動産デベロッパー、ミュージアムデザイン事務所、環境系NPOを経て、2011年株式会社ツクルバを共同創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石榑 督和
 1986年岐阜県生まれ。2014年明治大学大学院理工学研究科建築学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。2015〜17年明治大学助教。2016年ツバメアーキテクツ参画。2017年から東京理科大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山道 拓人
 1986年東京都生まれ。2011年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻修了後、2012年Alejandro Aravena Architects/ELEMENTAL(チリ)、2012〜13年株式会社ツクルバ勤務を経て、2013年株式会社ツバメアーキテクツ共同設立。2018年同大学大学院理工学研究科建築学専攻博士課程単位取得満期退学。江戸東京研究センター客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 元生
 1986年千葉県生まれ。2009年東京工業大学工学部建築学科卒業後、2009〜10年スイス連邦工科大学留学。2012年東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻修了後、慶応義塾大学システムデザイン工学科テクニカルアシスタントを経て、2013年株式会社ツバメアーキテクツ共同設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。