感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

密行 最後の伴天連シドッティ  増補版

著者名 古居智子/著
出版者 敬文舎
出版年月 2018.8
請求記号 1982/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237378633一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1982/00307/
書名 密行 最後の伴天連シドッティ  増補版
著者名 古居智子/著
出版者 敬文舎
出版年月 2018.8
ページ数 327p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-906822-78-2
一般注記 初版:新人物往来社 2010年刊
分類 19822
個人件名 Sidotti,Giovanni Battista
書誌種別 一般和書
内容紹介 新井白石に「西洋紀聞」を書かせたイタリア人宣教師シドッティ。彼は、身の回りの世話をした日本人夫婦に洗礼を授けたとして牢に繫がれたが、最後まで棄教することなく、47歳の生涯を閉じた。その凄絶な生涯を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p322〜327
タイトルコード 1001810041557

要旨 イタリア、フランスで緊急、翻訳出版!ヨーロッパでも話題の1冊。埋葬からちょうど300年後の2014年、東京の切支丹屋敷から発掘された遺骨が国立科学博物館のDNA鑑定でイタリア人宣教師シドッティのものと確定。大きな驚きが世界を駆け巡った!はるかジェノバから、屋久島、長崎、そして江戸へと渡り、新井白石に「羅馬人と出会い候こと、一生の奇会たるべく候」と言わしめ、『西洋紀聞』を書かせたシドッティ。彼は身の回りの世話をしてくれた日本人夫婦に洗礼を授けたとして牢に繋がれたが、最後まで棄教することなく、47歳の生涯を閉じた。彼の切支丹としての壮絶な生涯が、300年以上の歳月を経て、ここに甦る。
目次 発端
旅立
呂宋
航海
上陸
遭遇
恋泊
拘留
護送
長崎
通詞
問答
江戸
獄門
火児
奇会
吟味
紀聞
審判
老僕
最期
邂逅


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。