感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核兵器はなくせる (岩波ジュニア新書)

著者名 川崎哲/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.7
請求記号 3198/00537/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237377296一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 熱田2232284410一般和書一般開架 在庫 
3 2332159876一般和書一般開架 在庫 
4 2432421549一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 中村2532185242一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 千種2832100719一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 瑞穂2932271907一般和書一般開架 在庫 
8 3232337935一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 名東3332493406一般和書一般開架 在庫 
10 天白3432285603一般和書一般開架ティーンズ在庫 
11 富田4431364845一般和書一般開架ティーンズ在庫 
12 志段味4530818063一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00537/
書名 核兵器はなくせる (岩波ジュニア新書)
著者名 川崎哲/著
出版者 岩波書店
出版年月 2018.7
ページ数 6,187p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 880
ISBN 978-4-00-500880-3
分類 3198
一般件名 原水爆禁止運動   核兵器   核兵器禁止条約
書誌種別 一般和書
内容紹介 「核兵器禁止条約」の成立に大きく貢献し、ノーベル平和賞を受賞したNGO・ICAN。その中心にいて、核兵器廃絶のために奔走する著者が、核の現状や今後について熱く語る。
書誌・年譜・年表 核問題年表:p184〜185 文献:p186〜187
タイトルコード 1001810037943

要旨 2017年7月、国連で核兵器の全面禁止を定めた「核兵器禁止条約」が成立し、条約の成立に大きく貢献したNGO・ICANは、同年末にノーベル平和賞を受賞します。その中心で、今も核兵器廃絶のために奔走する著者が、条約ができていく様子や活動の日々、そして世界のこれからについて、核の現状をふまえながら熱く語った一冊。
目次 プロローグ 世界を動かしたのは普通の人たち
第1章 被爆者との旅から始まった
第2章 「核兵器」問題って何だ?
第3章 そして世界が動いた―ICANが起こした風
第4章 いま日本が立っている場所
第5章 一人ひとりが声を上げる意味
エピローグ 小さな前進と、小さな危険信号
著者情報 川崎 哲
 1968年生まれ。現在、NGOピースボード共同代表、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)国際運営委員。ピースデポ事務局長を経て現職。恵泉女学園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。