感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

300枚のユニークな広告が語るこんなに明るかった朝鮮支配 日本が統治した戦前の朝鮮は消費が拡大、広告があふれていた

著者名 但馬オサム/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2018.8
請求記号 221/00348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237374749一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00348/
書名 300枚のユニークな広告が語るこんなに明るかった朝鮮支配 日本が統治した戦前の朝鮮は消費が拡大、広告があふれていた
著者名 但馬オサム/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2018.8
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8284-2043-1
分類 22106
一般件名 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)   広告-朝鮮
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の統治下にあった朝鮮半島の人々は「被搾取者」ではなく、かしこい「消費者」であり、実は現代と大差のない生活をしていた。当時の広告を通して、日韓併合時代の朝鮮の実態を明らかにする。
タイトルコード 1001810037069

目次 第1章 「消費」が拡大し広告があふれた時代(「くすり広告」に見る伝統とモダニズム
朝鮮人の味覚を変えた「味の素」 ほか)
第2章 民族を背負った「男」たち(大空を目指した半島の「ヒコーキ野郎」たち
コリア・ドリーム、「京城デパート」物語 ほか)
第3章 「女性」が輝く併合時代(世界を虜にした半島の「舞姫」崔承喜
朝鮮楽劇団と「チョゴリ・シスターズ」―オーケーレコードの世界 ほか)
第4章 半島の「夜」(あの「四十八手」も、ムフフな広告
「妓生」のいる風景 ほか)
著者情報 但馬 オサム
 昭和37年東京生まれ。文筆人・出版プロデューサー・国策映画研究会会長。10代のころより、自動販売機用成人雑誌界隈に出入りし、雑文を生業にするようになる。得意分野は、映画、犯罪、フェティシズム、猫、と多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。