感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

健康的存在

著者名 頼偉寧/編 寺嶋正明/編 山祐嗣/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.6
請求記号 041/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237361332一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 041/00083/
書名 健康的存在
並列書名 Healthy Beings
著者名 頼偉寧/編   寺嶋正明/編   山祐嗣/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.6
ページ数 9,168p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7795-1266-7
分類 041
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間が生理・心理・社会・環境的に満足できる状態=健康について、哲学・心理学・社会学・言語学・環境科学等から論じた学際的研究成果。「ホメオスタシス的維持と精神」「自己卑下・自己高揚」など、論考7編を収録する。
タイトルコード 1001810033619

目次 01 ホメオスタシス的維持と精神
02 自己卑下・自己高揚―文化における適応課題解決の戦略
03 典型的な学際的領域としての言語学
04 情報を組織化する手段としての身体―比較言語学的概観
05 異文化コミュニケーションと会議通訳
06 環境化学物質が動物の行動に与える影響
07 細胞の分化・進化とストレス負荷
08 「健康的存在」を通しての学際的研究
著者情報 頼 偉寧
 名古屋大学教養教育院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺嶋 正明
 神戸女学院大学人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山 祐嗣
 大阪市立大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ホメオスタシス的維持と精神   1-23
Lai Wai Ling/著 寺嶋 正明/訳
2 自己卑下・自己高揚   文化における適応課題解決の戦略   25-42
山 祐嗣/著
3 典型的な学際的領域としての言語学   43-71
田島 和彦/著
4 情報を組織化する手段としての身体   比較言語学的概観   73-92
Ryan D.Klint/著 山 祐嗣/訳
5 異文化コミュニケーションと会議通訳   93-104
松縄 順子/著
6 環境化学物質が動物の行動に与える影響   105-135
川合 眞一郎/著
7 細胞の分化・進化とストレス負荷   137-158
西田 昌司/著
8 「健康的存在」を通しての学際的研究   159-162
山 祐嗣/著 Lai Wai Ling/著 寺嶋 正明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。