感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気持ちが楽になる認知症の家族との暮らし方

著者名 繁田雅弘/監修
出版者 池田書店
出版年月 2018.6
請求記号 4937/03056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232278800一般和書一般開架 貸出中 
2 中村2532228448一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 2632284077一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 守山3132418124一般和書一般開架 在庫 
5 山田4130773536一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493758 493758
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03056/
書名 気持ちが楽になる認知症の家族との暮らし方
著者名 繁田雅弘/監修
出版者 池田書店
出版年月 2018.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-262-16569-1
分類 493758
一般件名 認知症   家庭看護   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 アルツハイマー型認知症の人とその家族がともに幸せな生活を送るための本。家族の体験談や、健康管理に役立つ情報、医療や介護サービスの使い方を紹介するほか、認知症の症状や病院の選び方などをQ&A形式で解説します。
タイトルコード 1001810024936

要旨 本人と家族がともに幸せな生活を送るための本。いろいろなことを乗り越えてきた家族の体験談から、認知症の人との暮らし方のヒントが見つかります。知っておきたい体の変化、体調管理について役立つ情報。目、口、耳、肌、足の専門医がアドバイスします。認知症について知りたいことをQ&A形式で紹介。症状、病院の選び方、検査についてなど。家族の負担が軽くなる医療や介護のサービスの使い方を紹介。誰に何を頼めるのかがわかります。
目次 1章 認知症の人と一緒にいろいろなことを乗り越えてきた家族から教えてもらいましょう(「黙って聞いていればいいのよ」「近所の人に頼ればいいの」と認知症になった母が教えてくれた
認知症を理解することで母がなぜ強い口調で言うのかわかった。気持ちを上手に伝えられない母を支えたい ほか)
2章 からだの変化を家族がよく見てサポートしましょう(目―白目の充血、目やには受診のサイン。白内障・緑内障の検診も早めに受けておくと安心
耳―「声をかけても返事がない」「足元がふらふらする」ときはまずは耳の病気を疑うことが大事 ほか)
3章 認知症かもしれないと気づいたときから家族が知りたい12のこと(もの忘れが気になります。認知症でしょうか?
「認知症かもしれない」と思ったらどうすればいいの? ほか)
4章 医療や介護のプロの力と地域の力を借りて暮らしを明るくしましょう(介護保険の申請の手順
医療・介護のプロってどんな人? ほか)
著者情報 繁田 雅弘
 東京慈恵会医科大学精神医学講座教授。同大学精神神経科・メモリークリニック診療部長。東京慈恵会医科大学卒業。1992〜1995年スウェーデン・カロリンスカ研究所客員研究員、2003年東京都立保健科学大学教授、2005年首都大学東京健康福祉学部学部長、2011年首都大学東京副学長、2017年より現職。東京都認知症対策推進会議副議長、日本老年精神医学会理事、日本認知症ケア学会理事。東京・三鷹「のぞみメモリークリニック」非常勤医師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大澤 誠
 医療法人あづま会大井戸診療所理事長・院長。信州大学医学部卒業。1987年大井戸診療所を開業。日本老年精神医学会専門医・指導医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本認知症学会専門医・指導医、日本東洋医学会専門医。診療所、訪問看護・訪問リハビリ、デイケア、グループホームなどの施設をもつ医療法人で、おもに認知症の人の在宅医療に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内門 大丈
 医療法人社団みのり会湘南いなほクリニック院長、横浜市立大学医学部臨床准教授。横浜市立大学医学部卒業。2004〜2006年米国ジャクソンビルのメイヨークリニックに研究留学。横浜舞岡病院を経て、2008年横浜南共済病院神経科部長に就任。2011年湘南いなほクリニックを開業。いなほクリニックグループ共同代表として、認知症医療(もの忘れ外来、在宅医療)を推進。N‐Pネットワーク研究会、広告医学研究会、湘南認知症研究会、湘南健康大学などの取り組みを通じて、認知症に関する啓発活動・地域コミュニティの活性に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。