感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「大平学校」と戦後日中教育文化交流 日本語教師のライフストーリーを手がかりに

著者名 孫暁英/著
出版者 日本僑報社
出版年月 2018.5
請求記号 8107/00296/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237314364一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00296/
書名 「大平学校」と戦後日中教育文化交流 日本語教師のライフストーリーを手がかりに
著者名 孫暁英/著
出版者 日本僑報社
出版年月 2018.5
ページ数 242p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86185-206-0
分類 81077
一般件名 在中華人民共和国日本語研修センター
書誌種別 一般和書
内容紹介 日中平和友好条約締結を背景に、日本の対中ODAで北京に開かれた「大平学校」。両国関係者への綿密な取材をもとに、同校が日中教育文化交流ひいては日中関係にもたらした影響について考察、その全貌を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p229〜237
タイトルコード 1001810008647

要旨 日中平和友好条約締結を背景に、日本の対中ODAで北京に開かれた「大平学校」。故大平正芳首相が設立に尽力した、中国における日本研究・日本語教育の拠点として知られる。1980年の開設から5年間で91人の日本人講師が派遣され、延べ600人の中国人日本語教師を育成した。本書は「大平学校」研究家である著者が、両国関係者への綿密な取材をもとに、同校が日中教育文化交流ひいては日中関係にもたらした影響について考察、その全貌を初めて明らかにする。条約締結40周年を迎え、日中関係再構築への道標を示す貴重な一冊!
目次 第1章 中国における言語教育の歴史的変遷(外国語教育のあり方を問う研究
外国語教育の歴史的変遷 ほか)
第2章 大平学校の設立前史(大平学校設置以前の中国における日本語教育の実態
戦後日本の日本語普及活動の展開 ほか)
第3章 大平学校の開校とその教育活動(大平学校の開校準備
大平学校の教育活動 ほか)
第4章 大平学校の日本人講師の諸相(日本人講師の経歴と大平学校赴任のきっかけ
中国での教育実践と異文化体験 ほか)
第5章 大平学校と研修生のその後(大平学校のその後
修了生たちと中国における日本語教育の質的変化 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。