感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小屋を燃す

著者名 南木佳士/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.3
請求記号 F6/04477/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237298682一般和書1階開架 在庫 
2 西2132394947一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232264776一般和書一般開架 在庫 
4 2332141866一般和書一般開架 在庫 
5 2432451488一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532166614一般和書一般開架 在庫 
7 2632268468一般和書一般開架 在庫 
8 2732206905一般和書一般開架 在庫 
9 3232315733一般和書書庫 在庫 
10 天白3432267577一般和書一般開架 在庫 
11 4331521130一般和書一般開架 貸出中 
12 徳重4630553974一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F6/04477/
書名 小屋を燃す
著者名 南木佳士/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.3
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-16-390819-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:畔を歩く 小屋を造る 四股を踏む 小屋を燃す
内容紹介 定年退職後、同世代の男たちと魚を釣り、小屋を作って酒を呑む。夕暮れに古い記憶が訪れ…。医師として生死を誠実に見守りつづけた著者にしか描きえぬ、充実の作品集。『文學界』掲載に書き下ろしを加えて単行本化。
タイトルコード 1001810001044

要旨 思い起こされる幼年時代、患者の最期を看取る医療と作家業の両立の無理からの発病…その日その日を生きのびるために、畔を歩き、四股を踏む。たぶん、答えはあらかじめからだのなかに用意されていたのだろう。南木物語の終章。信州の総合病院を定年退職した。同時代の男たちとイワナをつかみ獲り、小屋を造って集い、語り、そして燃す。生死のあわいをおだやかに見つめる連作短篇集―医師として生死を誠実に見守りつづけた著者にしか描きえぬ、幽明境を異にした者たちとの饗宴。充実の最新作品集。
著者情報 南木 佳士
 1951年、群馬県に生まれる。現在、長野県佐久市に住む。1981年、内科医として難民救援医療団に加わり、タイ・カンボジア国境に赴き、同地で「破水」の第五十三回文學界新人賞受賞を知る。1989年「ダイヤモンドダスト」で第百回芥川賞受賞。2008年『草すべり その他の短篇』で第三十六回泉鏡花文学賞、翌年、同作品で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 畔を歩く   5-50
2 小屋を造る   51-100
3 四股を踏む   101-147
4 小屋を燃す   149-202
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。