感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域の価値を高める新たな官民協働事業のすすめ方 道路、橋梁、上下水道、廃棄物処理施設、学校、病院、高齢者向け施設、住民サービス施設等へのPPP・PFI・コンセッション等の適用事例

著者名 井熊均/著 石田直美/著
出版者 学陽書房
出版年月 2018.3
請求記号 3357/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237301858一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井熊均 石田直美

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3357/00096/
書名 地域の価値を高める新たな官民協働事業のすすめ方 道路、橋梁、上下水道、廃棄物処理施設、学校、病院、高齢者向け施設、住民サービス施設等へのPPP・PFI・コンセッション等の適用事例
著者名 井熊均/著   石田直美/著
出版者 学陽書房
出版年月 2018.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-313-16159-7
分類 3357
一般件名 PPP   PFI
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本のPPP・PFIの歴史を再確認し、価値創造のための新たな取り組みとして注目されるコンセッションと民間提案制度について詳述。次世代指向のPPPをすすめるための、実務面での重要課題への取り組み方策も述べる。
タイトルコード 1001710100550

目次 序章 今なぜ新たなPPP・PFIなどの価値を創出する官民協働が注目されるのか(地方部の苦境
グローバル化の影響 ほか)
第1章 日本版PFI・PPPの歴史に学ぶ新たな官民協働事業のあり方(肥大化した公共事業の改革
発展する日本のPPP・PFI)
第2章 価値創出型官民協働事業の現状(価値創出型官民協働事業の現状パート1 コンセッション
価値創出型官民協働事業の現状パート2 民間提案型事業)
第3章 地域の価値を創出する官民協働(進化する元祖イギリスのPFI
独立から半世紀でアジアの富裕国となったシンガポール ほか)
第4章 実現に向けた課題解決の方策(入札制度における課題
入札制度との整合性確保のための方策 ほか)
著者情報 井熊 均
 株式会社日本総合研究所専務執行役員創発戦略センター所長。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、1983年同大学院理工学研究科修了。1983年三菱重工業株式会社入社。1990年株式会社日本総合研究所入社。1995年株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年株式会社イーキュービック取締役。2003年早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2006年株式会社日本総合研究所執行役員。2012年官民競争入札等監理委員会委員。2014年株式会社日本総合研究所常務執行役員。2015年中国国家発展改革委員会PPP顧問。2017年株式会社日本総合研究所専務執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 直美
 株式会社日本総合研究所リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル。1972年生まれ。千葉県千葉市出身。1997年、東京工業大学総合理工学研究科修了後、株式会社日本総合研究所に勤務。専門はインフラの官民連携(PPP/PFI)。多くのごみ処理施設、上下水道施設等の官民連携プロジェクトにおいて、官側のアドバイザーとして可能性調査やアドバイザー業務に従事。公営事業の経営やインフラ輸出等にも関る。2009年に民間資金等活用事業推進委員会専門委員会に就任する等、総務省、経済産業省等で官民連携、公営企業に関する委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。