感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーマン・ショック 元財務官の回想録

著者名 篠原尚之/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.2
請求記号 3389/00795/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237325949一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00795/
書名 リーマン・ショック 元財務官の回想録
並列書名 The Global Financial Crisis:Former Finance Deputy's Memoir
著者名 篠原尚之/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2018.2
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-620-32501-9
分類 3389
一般件名 国際金融   為替政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 「100年に1度の金融危機」から学ぶべき教訓とは。財務省で国際関係を統括する責任者であった著者は、如何に各国政府と協調し、世界規模の金融危機に対応したのか。主に為替政策を中心にその実体験を明かす。
タイトルコード 1001710096062

要旨 世界を震撼させたリーマン・ブラザーズ破綻から10年「100年に1度の金融危機」から学ぶべき教訓とは…。財務省で国際関係を統活する責任者であった著者が、如何に各国政府と協調し、世界規模の金融危機に対応したのか、主に為替政策を中心にその実体験を明かす。
目次 第1章 リーマン・ショックと為替政策(リーマン・ショック前後の為替政策(概観)
パリバ・ショックとサブプライム問題 ほか)
第2章 G20首脳プロセスと日本の貢献(第1回G20首脳会合(ワシントン)(2008年11月15日)
IMFへの1000億ドルの融資枠供与 ほか)
第3章 リーマン・ショック後の日本のアジア支援(韓国との協力
インドネシアとの協力 ほか)
第4章 東アジアの金融協力の行方―チェンマイ・イニシアティブのマルチ化を巡る交渉を中心に(CMIマルチ化を巡る日中間交渉の最終局面
CMI前夜―アジア通貨基金(AMF)構想 ほか)
第5章 リーマン後の国際金融政策の動き(IMFで働いて
欧州債務危機の特色 ほか)
著者情報 篠原 尚之
 東京大学政策ビジョン研究センター教授。元財務省財務官、前国際通貨基金(IMF)副専務理事。1953年山梨県生まれ。1975年東京大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。