感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

果樹園芸大百科 11  ビワ

著者名 農文協/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.03
請求記号 625/00022/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210532677一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 625/00022/11
書名 果樹園芸大百科 11  ビワ
著者名 農文協/編
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2000.03
ページ数 297p
大きさ 27cm
巻書名 ビワ
ISBN 4-540-99341-0
分類 62508
一般件名 果樹-栽培   びわ(枇杷)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910000979

要旨 帝国日本からみた統治技術としてのスポーツ、植民地朝鮮からみたナショナリズム高揚のためのスポーツ、双方の思惑とスポーツの実際にせまる。
目次 1 朝鮮統治技術としてのスポーツ―帝国日本の視点(朝鮮神宮競技大会の創設と展開―支配の象徴
皇国臣民体操と武士道精神―同化の思想と身体
総力戦体制下の身体管理―支配の強制力と柔軟性)
2 朝鮮民族のナショナリズムとスポーツ―植民地朝鮮の視点(民族的コンプレックスと朝鮮民族の身体―近代性とナショナリズム
普成専門学校のスポーツ活動―競技力の向上と民族的抵抗
オリンピック参加の期待と苦悩―植民地支配と朝鮮人選手のジレンマ
スポーツの英雄と対日協力―孫基禎の栄光と憂鬱)
著者情報 金 誠
 キム・ソン。1974年、兵庫県神戸市生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。現在、札幌大学地域共創学群教授、専攻はスポーツ史・朝鮮近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。