蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
電磁気学 1 (物理入門コース新装版) 電場と磁場
|
著者名 |
長岡洋介/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
請求記号 |
427/00133/1 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237318845 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
427/00133/1 |
書名 |
電磁気学 1 (物理入門コース新装版) 電場と磁場 |
著者名 |
長岡洋介/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
16,214p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
物理入門コース新装版 |
巻書名 |
電場と磁場 |
ISBN |
978-4-00-029863-6 |
分類 |
427
|
一般件名 |
電気磁気学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
力学と並んで物理学の基礎をなす重要分野である電磁気学。目に見えない電磁場がひとつの物理的実在であることを実感できるように、時間的に変動しない静的な電場と磁場について解説する。問題と略解も収録。 |
タイトルコード |
1001710077954 |
要旨 |
電荷や電流のはたらきによって空間にある種の変化が生じる。それが電磁場だが、物体の運動とは違って、目に見えない。日常のなかで存在を実感しにくい電磁場がひとつの物理的実在であることを実感するには、第1冊のテーマである静電場と静磁場のみならず、第2冊のテーマである時間的に変動する電磁場の取り扱いが不可欠である。 |
目次 |
1 電荷にはたらく力 2 静電場の性質 3 静電場の微分法則 4 導体と静電場 5 定常電流の性質 6 電流と静磁場 |
著者情報 |
長岡 洋介 1933年盛岡市に生まれる。1956年東京大学理学部卒業。1961年同大学院博士課程修了。京都大学教授、名古屋大学教授、京都大学基礎物理学研究所長、関西大学教授をへて、京都大学名誉教授、名古屋大学名誉教授。理学博士。専攻は物性理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ