感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お母さんぜひこれだけは

著者名 香川茂/著
出版者 国土社
出版年月 1980.
請求記号 N3799/00600/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130140981一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/00600/
書名 お母さんぜひこれだけは
著者名 香川茂/著
出版者 国土社
出版年月 1980.
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類 3799
一般件名 人生訓(女性)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210196681

目次 特別企画 世界と日本の環境・エネルギー対策から〜COP21とFIT最前線(インタビュー 東京大学・有馬純氏に聞くCOP21パリ協定からその後:環境からみた世界における日本の役割―先進国、途上国二分法がもたらした険しい道
再生可能エネルギーの普及を促進させたFIT法と基幹電源化に向けた改正
FIT改正から太陽光発電の便益を考える)
特別編集 2020東京オリンピック・パラリンピックを見据えた環境・エネルギー対策(東京2020大会持続可能性に環境配慮温室効果ガス排出削減及び暑さ対策に挑む
生物多様性は東京2020大会になぜ欠かせないのか
水素エネルギーを社会インフラにどう取り込んでいくか―期待される東京2020大会や東京都での利活用 ほか)
環境ソリューション企業紹介(総合ソリューション
環境関連ソフトサービス
住・生活環境対策 ほか)
資料 環境事業関連企業一覧


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。