ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
図説高齢者白書 2005年度版
|
書いた人の名前 |
三浦文夫/編
|
しゅっぱんしゃ |
全国社会福祉協議会
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.02 |
本のきごう |
3677/00074/05 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234827061 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
物理なぜなぜ事典1
江沢洋/編著,東…
物理なぜなぜ事典2
江沢洋/編著,東…
江沢洋選集6
江沢洋/[著],…
江沢洋選集5
江沢洋/[著],…
江沢洋選集4
江沢洋/[著],…
江沢洋選集3
江沢洋/[著],…
江沢洋選集2
江沢洋/[著],…
江沢洋選集1
江沢洋/[著],…
ボーア革命 : 原子模型から量子力…
L.ローゼンフェ…
漸近解析入門
江沢洋/著
《ノーベル賞への第一歩》物理論文国…
江沢洋/監修,上…
だれが原子をみたか
江沢洋/著
物理学への道程
朝永振一郎/[著…
プロメテウスの火
朝永振一郎/[著…
地下から探る素粒子と宇宙 : 宇宙…
中畑雅行/講師,…
脳をめぐる7つの謎 : 脳は機械か…
坂井克之/講師,…
宇宙の地図を描く : 測れないもの…
小谷元子/講師,…
素粒子の真空とはどんなものか : …
橋本省二/講師,…
場の理論のはなし : 音の場から電…
湯川秀樹/著,鈴…
物理学における対称性 : 自然の謎…
小林誠/講師,平…
まえへ
つぎへ
アジア(東部)-対外関係 アジア(東部)-経済関係
東アジア・知識人・ネットワーク
崔蘭英/編,北原…
領海・漁業・外交 : 19〜20世…
太田出/編著,川…
東アジア最新リスク分析 : 「新冷…
宮本雄二/編著,…
RCEPと東アジア
石川幸一/編著,…
和解のための新たな歴史学 : 方法…
劉傑/編,澁谷由…
東アジアにおける異文化理解と受容の…
宇佐美一博/編
北東アジアの地政治 : 米中日ロの…
岩下明裕/編著
反日 : 東アジアにおける感情の政…
レオ・チン/著,…
和解学の試み : 記憶・感情・価値
浅野豊美/編,梅…
東アジア海域から眺望する世界史 :…
鈴木英明/編著
韓国・北朝鮮の悲劇 : 米中は全面…
藤井厳喜/著,古…
北東アジア市民圏構想
佐藤優/著,金惠…
アジア共同体構想と地域協力の展開
朱永浩/編著
中国の誕生 : 東アジアの近代外交…
岡本隆司/著
南シナ海でなにが起きているのか :…
山本秀也/著
世界史のなかの東アジア : 台湾・…
汪暉/著,丸川哲…
連携と離反の東アジア
園田茂人/編著
東アジア新興市場と地場産業 : 地…
坂田幹男/編著,…
東アジア動乱 : 地政学が明かす日…
武貞秀士/[著]
東アジアのボーダーを考える : 歴…
岩下哲典/編著,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4986/00281/ |
本のだいめい |
コロナ後の世界を生きる 私たちの提言 (岩波新書 新赤版) |
書いた人の名前 |
村上陽一郎/編
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.7 |
ページすう |
7,295p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
岩波新書 新赤版 |
シリーズかんじ |
1840 |
ISBN |
978-4-00-431840-8 |
ぶんるい |
4986
|
いっぱんけんめい |
新型コロナウイルス感染症
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
新型コロナウイルスのパンデミックをうけて、今後どのような時代に突入するのか。私たちを待ち受けているのは、いかなる世界なのか。いま何を考えるべきか。コロナ後を生き抜くための指針を、各界の第一人者24名が提言する。 |
タイトルコード |
1002010031513 |
もくじ |
第1章 食育に必要なエビデンス(食育がめざすこと 食情報のエビデンスを正しく役立てる エビデンスの読み取り方と示し方) 第2章 食育を支える基盤的エビデンス(からだのしくみのエビデンス 栄養素のエビデンス 機能性成分のエビデンス 調理のエビデンス) 第3章 エビデンスに基づいた食育の実践に向けて(ディベートを活用したトレーニング 食育活動の計画と評価) |
ちょしゃじょうほう |
藤原 葉子 お茶の水女子大学教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石川 朋子 お茶の水女子大学特任准教授、博士(医学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤松 利恵 お茶の水女子大学教授、博士(社会健康医学)・管理栄養士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須藤 紀子 お茶の水女子大学准教授、博士(保健学)・管理栄養士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森光 康次郎 お茶の水女子大学教授、博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ