感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なるほど!心理学実験法 (心理学ベーシック)

著者名 佐藤暢哉/著 小川洋和/著 三浦麻子/監修
出版者 北大路書房
出版年月 2017.9
請求記号 140/00580/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237191580一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00580/
書名 なるほど!心理学実験法 (心理学ベーシック)
著者名 佐藤暢哉/著   小川洋和/著   三浦麻子/監修
出版者 北大路書房
出版年月 2017.9
ページ数 11,192p
大きさ 21cm
シリーズ名 心理学ベーシック
シリーズ巻次 第2巻
ISBN 978-4-7628-2996-3
分類 14075
一般件名 心理学-実験
書誌種別 一般和書
内容紹介 心理学の入門者を対象とした実験の解説書。実際の実習テーマについて心理学的体系ごとに解説し、各テーマの背景やねらいの理解に必要となる心理学の基礎的な内容の説明を加える。実習課題案、レポート作成の際の注意点も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p183〜187
タイトルコード 1001710044311

目次 第1部 実験法の基礎(実験とは
研究レポートの書き方)
第2部 感覚・知覚(ミューラー・リアー錯視
触二点閾)
第3部 認知(パーソナル・スペース
係留効果 ほか)
第4部 学習・記憶(系列位置効果
鏡映描写 ほか)
第5部 生理(心電図の測定
皮膚コンダクタンスの測定 ほか)
PsychoPyを利用した実験プログラムの作成
著者情報 三浦 麻子
 1995年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中途退学。現在、関西学院大学文学部教授、博士(人間科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 暢哉
 2000年広島大学大学院生物圏科学研究科博士課程後期修了、博士(学術)。現在、関西学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 洋和
 2003年関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程心理学専攻修了、博士(心理学)。現在、関西学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。