感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わが筆禍史

著者名 佐高信/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.8
請求記号 2891/04240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237184890一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04240/
書名 わが筆禍史
著者名 佐高信/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.8
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-24818-9
分類 2891
個人件名 佐高信
書誌種別 一般和書
内容紹介 住友金属工業会長への抗議文、猪瀬直樹との激突対談、『週刊現代』連載中止事件、中坊公平の怒りの電話、日本共産党との軋轢…。容赦のない筆刀で権力を斬りつけ、自らも傷を負ってきた著者が、これまでの闘いを振り返る。
タイトルコード 1001710040211

要旨 過激な自叙伝!政治家、企業トップ、大メディア…容赦のない筆刀で権力を斬りつけ、自らも傷を負ってきた著者が、これまでの闘いを振り返る。
目次 筆禍史を支えた編集者
住友金属工業会長・日向方齊の抗議文
『文藝春秋』との一件
『ザ・ハウス・オブ・ノムラ』の訴訟騒ぎ
「イトマンは住友銀行のタンツボです」
「ニュースステーション」での失言
住友のドンへの筆誅
“カマトト評論家”と呼ばれて
『日経新聞』にパージされる
猪瀬直樹との激突対談〔ほか〕
著者情報 佐高 信
 1945年、山形県酒田市生まれ。高校教師、経済誌の編集長を経て評論家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。