感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のテロ 爆弾の時代60s-70s

著者名 栗原康/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.8
請求記号 309/00442/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237179403一般和書1階開架 在庫 
2 西2132362696一般和書一般開架 在庫 
3 4331358962一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530781295一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00442/
書名 日本のテロ 爆弾の時代60s-70s
著者名 栗原康/監修
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.8
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-24820-2
分類 30931
一般件名 共産主義-日本   テロリズム
書誌種別 一般和書
内容紹介 爆弾闘争、内ゲバ、革命運動-。1960年代〜1970年代の若者たちはなぜ過激な行動に向かったのか? 政治と暴力と文学から日本のテロを考察する。時代を知るためのブックガイドも併録。
タイトルコード 1001710039723

要旨 爆弾闘争、内ゲバ、革命運動―あの時代の若者たちはなぜ過激な行動に向かったのか?政治と暴力と文学から考える。時代を知るためのブックガイド併録。
目次 1 何故、若者たちはいまでは考えられない行動をしたのか?
2 世界を変えるとは、どういうことか?
3 武器を持って闘いに向かった若者たち
4 東アジア反日武装戦線とは何者なのか?
INTERVIEW 大道寺将司君のこと(花田ひとし)
5 文学的想像力は何故、テロに惹かれるのか?
6 直接行動に触発された藝術家たち
BIOGRAPHY OF REVOLUTIONARIES 革命家烈伝
BOOK GUIDE この時代を知るためのブックガイド
著者情報 栗原 康
 1979年生まれ。政治学。2017年、池田晶子記念「わたくし、つまりNobody賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。