感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相手と場面で使い分ける英語表現ハンドブック

著者名 高橋朋子/著
出版者 アルク
出版年月 2017.7
請求記号 8378/00937/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237658331一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8378 8378
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8378/00937/
書名 相手と場面で使い分ける英語表現ハンドブック
著者名 高橋朋子/著
出版者 アルク
出版年月 2017.7
ページ数 205p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7574-3003-7
分類 8378
一般件名 英語-会話
書誌種別 一般和書
内容紹介 相手との心理的・社会的距離感の変化によって、用いる英語表現にどのような違いが出てくるのか。状況別表現例と、そのバリエーション表現を盛り込んだ会話例を収録する。音声のダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1001710030249

要旨 提案の表現Let’s…は、親しい相手に使う、招待を断るときには「使念な気持ち+理由」が必要、上司にも使える忠告の表現Have you considered…?I agree,but…で、賛成に見せかけ丁寧に反論する、ほめるときにIを主語にすると、親しみがこもる、etc.言いたいこと×距離感=状況に最適なフレーズ!
目次 1 機能表現(依頼する―頼みごとをする
依頼を断る―頼みごとを断る
条件付きで承諾する
提案する ほか)
2 実践会話(頼みごとの念を押す・約束する
誘いの説得に妥協する
提案に反対する・意見を差し控える
ほめる・勧めを辞退する ほか)
著者情報 高橋 朋子
 アメリカ創価大学大学院長・教授。アルバータス・マグナス大学卒業。コロンビア大学応用言語学博士号およびモナッシュ大学翻訳学博士号取得。言語習得理論・異文化間コミュニケーション・翻訳論を専門とし、著訳書・論文・英語学習書等(日本語と英語)多数出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。