感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こうすればうまくいく!医療的配慮の必要な子どもの保育 30の病気の対応ポイントがわかる!

著者名 西村実穂/編集 徳田克己/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2017.6
請求記号 3761/01262/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237237474一般和書1階開架 在庫 
2 守山3132367057一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村実穂 徳田克己
37614 37614
保育 小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/01262/
書名 こうすればうまくいく!医療的配慮の必要な子どもの保育 30の病気の対応ポイントがわかる!
著者名 西村実穂/編集   徳田克己/編集
出版者 中央法規出版
出版年月 2017.6
ページ数 136p
大きさ 23cm
ISBN 978-4-8058-5523-2
分類 37614
一般件名 保育   小児科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 ぜんそく、食物アレルギー、糖尿病、水頭症ほか30の病気や障害について、保育のときの配慮、体調が悪いときの具体的な対応、保護者に確認すること、発達の見通しなど、保育者に必要な情報をイラストとともに解説します。
書誌・年譜・年表 参考になる本:p133〜134
タイトルコード 1001710019199

要旨 保育者に知っておいてほしい病気や障害について、保育のなかで気をつけること、保護者に確認すること、発達の見通しなど、保育者に必要な情報をまとめました。対応ポイントを知って、保育の場で子どもが楽しく過ごせるようにサポートしましょう。
目次 第1部 医療的な配慮の必要な子どもを受け入れるための基礎知識
第2部 それぞれの病気の知識と保育のときの配慮(アレルギー
神経系の病気
聴覚障害
視覚障害
腎臓の病気
ホルモンに関する病気
心臓の病気
血液の病気
がん
その他の病気)
著者情報 西村 実穂
 東京未来大学こども心理学部講師、博士(学術)、保育士、看護師、保健師。日常的に、全国の幼稚園、保育所、こども園を巡回し、気になる子どもへの対応やその保護者の支援について、保育者の相談に応じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳田 克己
 筑波大学医学医療系教授、教育学博士、臨床心理士。専門は子ども支援学、保育支援学、障害科学。全国の幼稚園、保育所、こども園を巡回して、保育者や保護者を対象とした講演・相談活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。