感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理系留学生のための日本語

著者名 林洋子/著 野口ジュディー/監修
出版者 講談社
出版年月 2015.1
請求記号 407/00248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236599809一般和書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 407/00248/
書名 理系留学生のための日本語
並列書名 SCIENTIFIC JAPANESE BASED ON ENGLISH FOR GROBAL COMMUNICATION
著者名 林洋子/著   野口ジュディー/監修
出版者 講談社
出版年月 2015.1
ページ数 8,135p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-06-155625-6
一般注記 付:解答編(20p)
分類 407
一般件名 科学技術   日本語教育(対外国人)
書誌種別 一般和書
内容紹介 理系ならではの場面で必要になる日本語トレーニング。研究室生活の日常日本語から、専門用語や科学文書に特有の日本語表現まで。書き込み式。
タイトルコード 1001410100172

目次 第1章 子供の教育内容に対する国の介入は、どこまで許されるか 学力調査最高裁判決(永山中学校事件)から―その一
第2章 学力調査の適法性と意義 学力調査最高裁判決(永山中学校事件)から―その二
第3章 政治と教育
第4章 平和教育について
第5章 国旗、国歌について―その定着化への歩みを中心に
第6章 公立学校教職員の労働基本権 学力調査最高裁判決(岩教組事件)から
第7章 「非常事態宣言」の下に行われた二つの争議行為―「勤務評定制度」と「主任制度」の役割(念のため)
第8章 日教組への提言
終章 「こんな教師になってほしい」教師の姿とは―期待されている姿から、理想的な姿を求めて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。