蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国年鑑 2025 特集戦後80年と国際秩序
|
著者名 |
中国研究所/編
|
出版者 |
中国研究所
|
出版年月 |
2025.4 |
請求記号 |
059/00003/25 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238593321 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
059/00003/25 |
書名 |
中国年鑑 2025 特集戦後80年と国際秩序 |
並列書名 |
CHINA YEARBOOK |
著者名 |
中国研究所/編
|
出版者 |
中国研究所
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
431p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
特集戦後80年と国際秩序 |
ISBN |
978-4-7503-5933-5 |
分類 |
05922
|
一般件名 |
中国-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
中国への理解を深めるために、必読の情報、知識を提供する年鑑。2024年の中国の動向、要覧、資料を収録。特集テーマは「戦後80年と国際秩序」。1945〜2024年の中国の軍事動向を記した地図等も掲載。 |
タイトルコード |
1002510012082 |
要旨 |
高額紙幣が支える脱税・犯罪・地下経済。現金が大胆なマイナス金利政策の邪魔になる。ブロックチェーンの登場で暗号通貨が現金を駆逐?―現金、あるいは紙幣は、財政や金融を巡る今日の悩ましい問題の多くでカギを握る存在となっている。 |
目次 |
第1部 現金の闇の部分(貨幣の歴史 増え続ける現金 合法的な経済と現金 地下経済と現金 通貨発行益(シニョリッジ) 紙幣の段階的廃止に向けての試案) 第2部 マイナス金利(ゼロ金利制約、量的緩和、フォワード・ガイダンス ゼロ金利制約下でほかに打つ手はあるか? 紙幣廃止以外の方法でマイナス金利は可能か? マイナス金利政策は金融の安定を脅かすか? 信頼の裏切り、ルール・ベースの政策運営からの逸脱) 第3部 グローバルな視点、デジタル通貨(紙幣の廃止に国際協調は必要か? デジタル通貨、金) |
著者情報 |
ロゴフ,ケネス・S. ハーバード大学教授。専攻はマクロ経済学、金融経済学。1953年ニューヨーク州ロチェスター生まれ。イェール大学を首席で卒業。1980年マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.Dを取得。プリンストン大学を経て1999年ハーバード大学経済学部教授。2001年から03年までIMF(国際通貨基金)のチーフエコノミスト。チェスの天才として知られ、1978年にチェスの最高位であるグランドマスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村井 章子 翻訳家。上智大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ