感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長寿社会を生きる 地域の健康づくりをめざして  (地域創造研究叢書)

著者名 愛知東邦大学地域創造研究所/編
出版者 唯学書房
出版年月 2017.3
請求記号 498/00670/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237110721一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知東邦大学地域創造研究所
衛生 健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 498/00670/
書名 長寿社会を生きる 地域の健康づくりをめざして  (地域創造研究叢書)
著者名 愛知東邦大学地域創造研究所/編
出版者 唯学書房
出版年月 2017.3
ページ数 6,118p
大きさ 21cm
シリーズ名 地域創造研究叢書
シリーズ巻次 No.27
ISBN 978-4-908407-08-6
分類 49804
一般件名 衛生   健康管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 高齢者を対象に身体活動・運動(健康教室)を通して、健康づくり活動の輪を拡げていくために研究を行ってきた著者らが、食事・運動・ストレスなど“心身の健康”を取り上げ、健康教室の参加者・指導者の実態調査等をまとめる。
タイトルコード 1001710002441

目次 第1章 運動教室に参加している高齢者の健康状況
第2章 健康食品・サプリメントの功罪―高齢者と大学生の調査をとおして
第3章 健康に生きる鍵―腸内環境の視点から
第4章 地域在住高齢者の心の健康支援―地域活動に「ふまねっと運動」を実施して
第5章 高齢者の健康維持と運動
第6章 指導者がもつ健康の運動指導上の位置づけ―高齢者と青少年対象の指導者の事例をとおして


内容細目表:

1 運動教室に参加している高齢者の健康状況   1-18
尚 爾華/著
2 健康食品・サプリメントの功罪   高齢者と大学生の調査をとおして   19-43
澤田 節子/著
3 健康に生きる鍵   腸内環境の視点から   44-60
谷村 祐子/著
4 地域在住高齢者の心の健康支援   地域活動に「ふまねっと運動」を実施して   61-82
肥田 幸子/著
5 高齢者の健康維持と運動   83-99
中野 匡隆/著
6 指導者がもつ健康の運動指導上の位置づけ   高齢者と青少年対象の指導者の事例をとおして   100-116
木野村 嘉則/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。