感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漱石の文法

著者名 北川扶生子/著
出版者 水声社
出版年月 2012.4
請求記号 910268/01898/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235993201一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09344/4
書名 江戸川乱歩大活字本シリーズ 4  屋根裏の散歩者
著者名 江戸川乱歩/著   三和書籍/編
出版者 三和書籍
出版年月 2023.6
ページ数 3,339p
大きさ 21cm
巻書名 屋根裏の散歩者
ISBN 978-4-86251-491-2
一般注記 奥付のタイトル:大活字本シリーズ江戸川乱歩
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:屋根裏の散歩者 心理試験 芋虫 二銭銅貨
内容紹介 無気力で、何にも興味を示さず退屈な日々を送っていた郷田は、引越し先の下宿で偶然、屋根裏に入れることに気づき…。表題作をはじめ「二銭銅貨」「心理試験」、発禁となった問題作「芋虫」を大活字、読み仮名付きで収録する。
タイトルコード 1002310018039

要旨 科学立国を目指し1917年に設立された「理研」。幅広い分野で研究者を輩出し、日本の基礎科学を支え続けてきた。今では450の研究室、3000人の研究者を擁し、研究範囲は一言では語れないほど深く広い。ノンフィクション作家・山根一眞が、113番元素ニホニウムから光科学、脳、スパコン、バイオまで研究現場を訪ね歩き、その「今」を明らかにする。
目次 113番元素が誕生した日
ガラス板の史跡
加速器バザール
超光の標的
100京回の瞬き
スパコンありきの明日
生き物たちの宝物殿
入れ歯とハゲのイノベーション
遺伝子バトルの戦士
透明マントの作り方
空想を超える「物」
著者情報 山根 一眞
 ノンフィクション作家。1947年東京都生まれ。獨協大学国際環境経済学科特任教授、宇宙航空研究開発機構(JAXA)客員、理化学研究所相談役、福井県文化顧問、日本生態系協会理事、NPO子ども・宇宙・未来の会(KU‐MA)理事、3・11支援・大指復興アクション代表などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。