感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の伝統芸能を楽しむ [2]  能・狂言

出版者 偕成社
出版年月 2017.4
請求記号 77/00837/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237094560じどう図書じどう開架 在庫 
2 瑞穂2932192020じどう図書じどう開架 在庫 
3 守山3132395165じどう図書じどう開架 在庫 
4 3232255574じどう図書じどう開架 在庫 
5 名東3332458706じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 77/00837/2
書名 日本の伝統芸能を楽しむ [2]  能・狂言
出版者 偕成社
出版年月 2017.4
ページ数 55p
大きさ 30cm
巻書名 能・狂言
ISBN 978-4-03-544730-6
分類 7721
一般件名 芸能
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本の伝統芸能が楽しく見られる基礎知識と、舞台の裏ではたらく人たちの仕事ぶりをわかりやすく解説したシリーズ。700年もの長きにわたって演じられてきた能と狂言、「能楽」を取りあげる。
タイトルコード 1001610106522

要旨 能と狂言をあわせて「能楽」といいます。能楽は、およそ七〇〇年もの長きにわたって演じられてきた芸能です。「むずかしい」というイメージをもたれがちですが、実は大人だけでなく小学生にも楽しめる作品があるのです。日本の伝統芸能が楽しく見られる基礎知識と舞台の裏ではたらく人たちの仕事ぶりを、わかりやすく解説したシリーズです。小学校中学年から。
目次 基礎知識編(能ってどういうものかな?
能楽堂に入ってみよう
能を演じる人たち ほか)
支える人たち編(能面―演者の姿を心に描きながら面を打つ
装束―江戸時代の装束を現代によみがえらせる
扇―手の延長のような血の通った扇づくり ほか)
資料編(狂言を楽しもう
伝統芸能が調べられる場所/伝統芸能が調べられる本
全国にある能舞台と能楽堂 ほか)
著者情報 中村 雅之
 1959年、北海道生まれ。横浜能楽堂館長。横浜市芸術文化振興財団理事、明治大学大学院兼任講師、東京芸術文化評議会専門委員、「にっぽん文楽」総合プロデューサーなどを兼ねる。横浜能楽堂の開館以来、能・琉球芸能を中心に、文楽、邦楽、声明、雅楽、民俗芸能などの日本の古典芸能を核として幅広くプロデュースを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。