感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

改善に活かす!ISO14001:2015年版への移行と運用の実務クイックガイド

著者名 小中庸夫/著
出版者 第一法規
出版年月 2017.4
請求記号 519/01663/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237098124一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01663/
書名 改善に活かす!ISO14001:2015年版への移行と運用の実務クイックガイド
著者名 小中庸夫/著
出版者 第一法規
出版年月 2017.4
ページ数 7,161p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-474-05723-4
分類 51913
一般件名 環境管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 組織に活かす環境マネジメントシステム(EMS)構築のヒント集。ISO14001の概要や2015年版規格への基本的な考え方を述べ、EMS構築運用の手助けとなるよう、ISO14001の規格要求事項ごとに解説する。
タイトルコード 1001610106460

要旨 そのEMSで大丈夫―?2015年改訂ノウハウ満載。組織と環境、そして社会のために。組織に活かす環境マネジメントシステム構築のヒント集!
目次 総論 ISO14001:2015年版への基本視点(環境マネジメントシステムの概要
2015年版規格に対する基本的な考え方
組織の状況把握)
各論 規格要求事項ごとの解説(組織の状況
リーダーシップ
計画
支援
運用
パフォーマンス評価
改善)
付録
著者情報 小中 庸夫
 株式会社小中総合研究所代表取締役。1949年青森県青森市生まれ。北海道大学工学研究科原子工学専攻修士課程修了後、電電公社(現在のNTT)に入社。研究所で、低収縮性レジンモルタル、高弾性率延伸ポリマー、ノンハロゲン難燃ケーブル、高温超伝導体マイクロ波素子等の研究開発に携わった後、環境問題に関心を持ち、光ケーブルリサイクルの研究開発、NTTグループの環境関連WG活動、研究所並びにNTTグループ会社へのISO14001構築・認証取得・運用支援、NTTグループ内の内部監査を通し数十人の環境審査員育成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。