感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会保険改革 ドイツの経験と新たな視点

著者名 松本勝明/著
出版者 旬報社
出版年月 2017.2
請求記号 364/01087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237085360一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/01087/
書名 社会保険改革 ドイツの経験と新たな視点
著者名 松本勝明/著
出版者 旬報社
出版年月 2017.2
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8451-1498-6
分類 3643
一般件名 社会保険
書誌種別 一般和書
内容紹介 今日、社会保険は社会経済の構造変化がもたらす様々な課題に直面している。これらに対応するため、ドイツを中心に、その他の国での取り組みにも触れつつ、柔軟な発想のもとで社会保険を考える新たな視点を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p228〜234
タイトルコード 1001610095106

要旨 今日、社会保険は社会経済の構造変化がもたらす様々な課題に直面している。これらに対応するためドイツの社会保険改革をとおして、固定的な観念にとらわれず柔軟な発想のもとで社会保険を考える新たな視点を提示する。
目次 第1章 皆保険・皆年金と連帯
第2章 社会保険と民間保健の収斂
第3章 民間保険会社の参入
第4章 社会保険における選択と競争
第5章 税財源投入の考え方
第6章 社会保険料に係る基本原則の変更
第7章 子の養育に配慮した社会保険料
第8章 非正規労働者の増加などへの対応
第9章 社会保険と最低生活保障
第10章 国際的な経済連携による影響
著者情報 松本 勝明
 熊本学園大学教授。博士(法学)。1980年京都大学経済学部卒業、厚生省入省。在独日本大使館一等書記官、千葉大学助教授、厚生省福祉人材確保対策室長、マックス・プランク外国・国際社会法研究所招聘研究者、一橋大学教授、国立社会保障・人口問題研究所政策研究調整官、北海道大学教授などを経て、2016年から現職。社会保障の国際比較を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。