蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい時代の図書館情報学 補訂版 (有斐閣アルマ)
|
著者名 |
山本順一/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2016.12 |
請求記号 |
010/00277/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237058896 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
010/00277/ |
書名 |
新しい時代の図書館情報学 補訂版 (有斐閣アルマ) |
著者名 |
山本順一/編
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
13,233p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
有斐閣アルマ |
シリーズ名 |
Interest |
ISBN |
4-641-22083-6 |
ISBN |
978-4-641-22083-6 |
分類 |
010
|
一般件名 |
図書館情報学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
高度情報社会における図書館の意義と役割とは。図書館を市民のための「知識への扉」と位置づけ、現代の図書館の姿とそこに関わる人や制度、利用のための各種機能を平易かつコンパクトに解説。司書課程の標準的入門テキスト。 |
タイトルコード |
1001610083608 |
要旨 |
高度情報社会における図書館の意義と役割とは。図書館を市民のための「知識への扉」と位置づけ、現代の図書館の姿とそこに関わる人や制度、図書館利用者のための各種機能を平易にコンパクトに解説。司書課程の標準的入門テキスト。図書館の普遍的価値とは?その目指すべき方向とは?コンパクトなよさはそのままに、事実やデータをアップデイトした補訂版。 |
目次 |
第1部 図書館と現代社会(図書館の意義と役割 図書館の歴史 図書館の機能と種類) 第2部 図書館を利用する(図書館のサービス 図書館のコレクション 図書館の情報組織化 図書館のネットワーク 電子書籍時代の図書館 図書館利用教育と情報リテラシー) 第3部 図書館で働く(図書館経営 図書館員になるということ 知的自由と図書館の自由) |
著者情報 |
山本 順一 桃山学院大学経営学部・経営学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ