感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンピュータアーキテクチャ 改訂4版

著者名 馬場敬信/著
出版者 オーム社
出版年月 2016.11
請求記号 5482/00593/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237059993一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5482/00593/
書名 コンピュータアーキテクチャ 改訂4版
並列書名 Computer Architecture
著者名 馬場敬信/著
出版者 オーム社
出版年月 2016.11
ページ数 13,408p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-21984-9
ISBN 978-4-274-21984-9
分類 5482
一般件名 コンピュータ
書誌種別 一般和書
内容紹介 大学生、専門学校生を対象としてコンピュータの歴史、動作原理から、現在のコンピュータアーキテクチャの最新技術までをわかりやすく解説。全面的に見直しを行った改訂4版。
書誌・年譜・年表 文献:p389〜392
タイトルコード 1001610074664

目次 1章 コンピュータの発展とアーキテクチャ(アーキテクチャの変遷
コンピュータの構成と動作原理 ほか)
2章 コンピュータアーキテクチャの基礎(命令セットの方式
アドレッシング法 ほか)
3章 コンピュータアーキテクチャの実現(コンピュータの構成
制御装置 ほか)
4章 高性能コンピュータのアーキテクチャ(並列処理の形態と並列処理マシンの分類
SISDコンピュータの命令パイプライン ほか)
著者情報 馬場 敬信
 1947年栃木県生れ。1970年京都大学工学部数理工学科卒業。1975年京都大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。電気通信大学助手。1978年工学博士(京都大学)。1979年宇都宮大学講師。1982年文部科学省在外研究員(米国メリーランド大学客員教授)。1990年宇都宮大学教授。2002年放送大学客員教授。2009年宇都宮大学理事・副学長。2013年宇都宮大学名誉教授。情報処理学会会誌編集委員会ハードウェア分野主査、同学会計算機アーキテクチャ運営委員会委員、電子情報通信学会コンピュータシステム研究専門委員会委員長、同学会和文論文誌D編集委員会副委員長、同学会英文論文誌D編集委員会委員長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。