感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 ユーザビリティ評価からカスタマージャーニーマップまで

著者名 玉飼真一/著 村上竜介/著 佐藤哲/著
出版者 翔泳社
出版年月 2016.11
請求記号 5474/03152/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237059985一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玉飼真一 村上竜介 佐藤哲 太田文明 常盤晋作 アイ・エム・ジェイ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03152/
書名 Web制作者のためのUXデザインをはじめる本 ユーザビリティ評価からカスタマージャーニーマップまで
著者名 玉飼真一/著   村上竜介/著   佐藤哲/著
出版者 翔泳社
出版年月 2016.11
ページ数 183p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7981-4333-0
分類 5474833
一般件名 ウェブデザイン   ユーザーエクスペリエンス
書誌種別 一般和書
内容紹介 UXデザインの基本から「ユーザビリティ評価」「プロトタイピング」「構造化シナリオ」「ユーザー調査」「ユーザーモデリング」「組織導入」等まで、8つの章に分けて実践的に解説。テンプレートのダウンロードサービスつき。
タイトルコード 1001610071842

要旨 本書は、実際に大手デジタルマーケティング会社でUXデザインを実践してきた執筆陣が、Web制作者が知っておくべき、UXデザインの基本から「ユーザビリティ評価」「プロトタイピング」「構造化シナリオ」「ユーザー調査」「カスタマージャーニーマップ」「ユーザーモデリング」「組織導入」までを、8つの章に分けて解説していきます。実際に導入するためのテクニックや大小2つのプロジェクトのモデルケースを収録し、理想論でなくあくまで現実的、実践的な方法を一冊にまとめました。さらに、テンプレートもダウンロードできるので、理解するだけでなく、すぐに試すこともできます。まさに、UXデザインの“現場叩き上げ”の教科書です。
目次 1章 UXデザインとは?
2章 ユーザビリティ評価からはじめる
3章 プロトタイピングで設計を練りあげる
4章 ペルソナから画面までをシナリオで繋ぐ
5章 ユーザー調査を行う
6章 カスタマージャーニーマップで顧客体験を可視化する
7章 共感ペルソナによるユーザーモデリング
8章 UXデザインを組織に導入する
著者情報 玉飼 真一
 株式会社アイ・エム・ジェイ/R&D室室長シニア・フェロー。HCD‐Net(人間中心設計推進機構)評議員。人間中心設計専門家ヒューマンインターフェイス学会員新卒でリクルート入社後、採用広告制作を経て同社研究開発部門にてWebページを初作成。以降、特にユーザーインターフェイスとそこでのユーザーの意思決定プロセスに大きく関心を傾け、さまざまなメディア事業サイトを立ち上げに関与。IMJグループ参加以降は多数の企業様のWebサービスの企画・設計・開発を手掛ける。2012年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 竜介
 株式会社アイ・エム・ジェイ/MTL事業本部第2プロフェッショナルサービス事業部UXアーキテクト。HCD‐Net認定人間中心設計専門家。社員数名の受託制作ベンチャーを渡り歩き、2008年にアイ・エム・ジェイに入社。入社1年後から前職で興味を持っていたUXデザインに取り組む。主にWebサイトの設計を担当するディレクター出身であったことから、ユーザビリティ評価を皮切りにUXデザインを習得、実践。プロトタイピングからユーザー調査までUXデザイン実践の幅を拡げ、多数のWebサイトリニューアルプロジェクトや社内外に対するUXデザイン教育に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 哲
 株式会社アイ・エム・ジェイ/MTL事業本部第2プロフェッショナルサービス事業部シニアUXアーキテクト。HCD‐Net認定人間中心設計専門家。リクルートにてさまざまな事業のWebサイト設計やユーザビリティ評価に従事。その後、コンサルティング会社、Webデザイン制作会社を経て、現在はIMJにて「サービスデザイン」「UXD」に関するプロジェクト推進などに従事。大手企業様へのサービスデザイン・UXD導入支援やワークショップファシリテーション、各種定性調査分析をはじめ、大学の講義協力、セミナー登壇、記事寄稿などの実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 文明
 株式会社アイ・エム・ジェイR&D室マネージャー/リードストラテジスト。HCD‐Net認定人間中心設計専門家。エンジニアとしてキャリアをスタートし、バックオフィス系システムおよびパッケージソフトウェア企画開発におけるHCD(人間中心設計プロセス/ISO9241‐211)プロセス適用の業務に従事。現在はUX戦略およびサービスデザインにおける全工程的なコンサルティング、国内におけるサービスデザイン・プロジェクトの先進研究、手技法およびプロセスの開発を主な業務とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常盤 晋作
 株式会社アイ・エム・ジェイ/MTL事業本部第2プロフェッショナルサービス事業部シニアUXアーキテクト。HCD‐Net認定人間中心設計専門家。大手広告制作会社を経て2001年よりIMJへ。同社での人間中心設計(HCD/UCD)・ユーザ体験デザイン(UXD)への取り組み導入から始め、現在はさまざまなクライアント企業に対するUCD/UXDを軸にしたサービスやサイトの構築、UCD/UXDの導入支援などに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。