感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

直島から瀬戸内国際芸術祭へ 美術が地域を変えた

著者名 福武總一郎/著 北川フラム/著
出版者 現代企画室
出版年月 2016.10
請求記号 7069/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237051289一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 3232470736一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7069/00234/
書名 直島から瀬戸内国際芸術祭へ 美術が地域を変えた
著者名 福武總一郎/著   北川フラム/著
出版者 現代企画室
出版年月 2016.10
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7738-1616-7
分類 7069
一般件名 美術展覧会
書誌種別 一般和書
内容紹介 「アートによる地域づくり」を切り拓いてきた福武總一郎と北川フラムが瀬戸内国際芸術祭への思いや実践を語る。香川大学ビジネススクールでの公開講座、『四国新聞』連載の「瀬戸内物語」等に書き下ろしを加えて書籍化。
書誌・年譜・年表 ベネッセアートサイト直島と瀬戸内国際芸術祭に関連する主要事項年表・文献:p228〜229
タイトルコード 1001610063506

要旨 瀬戸内アート本の決定版!「アートによる地域づくり」を切り拓いてきた福武總一郎(プロデューサー)+北川フラム(ディレクター)初の共著、ついに刊行!
目次 第1章 ベネッセアートサイト直島から瀬戸内国際芸術祭へ
第2章 瀬戸内国際芸術祭の展開
第3章 瀬戸内物語
第4章 瀬戸内からアジアへ
著者情報 福武 總一郎
 公益財団法人福武財団理事長、瀬戸内国際芸術祭総合プロデューサー、株式会社ベネッセホールディングス名誉顧問。1945年岡山県生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1973年福武書店(現ベネッセホールディングス)入社。1986年代表取締役社長、2007年に代表取締役会長兼CEO、2014年より最高顧問、2016年10月より現職。1988年、直島文化村構想を発表。香川県・直島を自然とアートで活性化するプロジェクト(ベネッセアートサイト直島)を30年にわたって指揮(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 フラム
 アートフロントギャラリー代表。公益財団法人福武財団常任理事、大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ総合ディレクター、瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター。1946年新潟県生まれ。東京藝術大学美術学部卒業。「アントニオ・ガウディ展」(1978‐79)、「子どものための版画展」(1980‐82)、「アパルトヘイト否!国際美術展」(1988‐90)などの展覧会をプロデュース。「大地の芸術祭」、「瀬戸内国際芸術祭」をはじめ、「奥能登国際芸術祭」(石川県珠洲市)、「北アルプス国際芸術祭」(長野県大町市)などの地域づくりプロジェクトのディレクションを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。