感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電気鉄道のセクション 直流・交流の電力供給と区分装置  (戎光祥レイルウェイリブレット)

著者名 持永芳文/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.9
請求記号 546/00137/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237476817一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 546/00137/
書名 電気鉄道のセクション 直流・交流の電力供給と区分装置  (戎光祥レイルウェイリブレット)
著者名 持永芳文/著
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.9
ページ数 135p
大きさ 21cm
シリーズ名 戎光祥レイルウェイリブレット
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-86403-209-4
分類 5463
一般件名 配電   電気鉄道
書誌種別 一般和書
内容紹介 電気鉄道の専門家である著者が、変電所やき電区分所に設置される「セクション」、架線の伸縮を調整する機械的区分装置「ジョイント」について詳述。機器や電気回路については写真や図面を用いてわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p123
タイトルコード 1001610061145

要旨 現在、国内の鉄道路線の約7割が電気鉄道となり、世界有数の輸送力を誇る電気鉄道ネットワークを形成しています。本書では、電気鉄道の専門家である著者が、変電所やき電区分所に設置される「セクション」、架線の伸縮を調整する機械的区分装置「ジョイント」について詳述。機器や電気回路については写真や図面を用いてわかりやすく解説を心がけています。電気鉄道の入門書として、鉄道ファン、鉄道関係者の皆様に強くお勧めしたい1冊です。
目次 第1章 電気方式による電気鉄道の分類(直流き電方式と交流き電方式
日本の電気方式 ほか)
第2章 直流き電方式(直流き電回路の構成(基本構成)
電車線の引留とセクション ほか)
第3章 交流き電方式(交流き電回路の構成
各種交流き電方式 ほか)
第4章 直流電気鉄道と交流電気鉄道の境界(交直区分用セクションの考え方
セクション冒進時の保護方式とセクション長 ほか)
第5章 海外の電気鉄道とセクション(海外の電気鉄道
高速列車とパンタグラフ ほか)
著者情報 持永 芳文
 1946(昭和21)年、佐賀県生まれ。1967(昭和42)年に日本国有鉄道入社。電気鉄道の技術者として勤務し、1998(平成10)年に財団法人鉄道総合技術研究所電力技術開発推進部長、2009(平成21)年に株式会社ジェイアール総研電気システム専務取締役、2015(平成27)年同社顧問を歴任。後進の指導にも力を入れており、1993(平成5)年からは東京理科大学の講師となり電気鉄道工学や電気機器学などを担当。2009(平成21)年からは「工学院大学オープンカレッジ鉄道講座」講師も務める。1994(平成6)年には東京理科大学の博士(工学)となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。