感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ映画のイデオロギー 視覚と娯楽の政治学

著者名 細谷等/編著 中尾信一/編著 村上東/編著
出版者 論創社
出版年月 2016.10
請求記号 7782/02311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236998621一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02311/
書名 アメリカ映画のイデオロギー 視覚と娯楽の政治学
著者名 細谷等/編著   中尾信一/編著   村上東/編著
出版者 論創社
出版年月 2016.10
ページ数 327p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8460-1561-9
分類 778253
一般件名 映画-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 「イデオロギー」という題目のもと、カルチュラル・スタディーズ、ジェンダー論、クィア理論、ポスト・コロニアリズムといった切り口で、アメリカ映画を論じるアンソロジー。
タイトルコード 1001610059130



内容細目表:

1 予告編は短く   序文に代えて   3-13
細谷 等/著
2 核と学の遭遇   『ダック・アンド・カヴァー』、コナント、サリンジャー   20-46
三添 篤郎/著
3 007は誰と闘うのか   冷戦を愛するスパイ   47-78
越智 博美/著
4 跳ぶ前に観ろ   ロバート・オルトマンの『バード★シット』と対抗文化(?)   79-105
村上 東/著
5 ノエル・カワードと再婚の喜劇としての『或る夜の出来事』   「長い二〇世紀」のなかの映像文化   106-135
大田 信良/著
6 ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜   論争が反復した罪   138-163
宇津 まり子/著
7 「真実の物語」と「寓話」が映す二一世紀のホロコースト表象   『ディファイアンス』と『縞模様のパジャマの少年』   164-189
伊達 雅彦/著
8 「国境の南」の物語   「境界線」の映画的表象をめぐって   190-207
中尾 信一/著
9 色を纏ったミュージカル『ウエスト・サイド物語』   208-241
松崎 博/著
10 クローゼットの弁証法   ハリウッド映画における「同性愛」の表象   244-267
細谷 等/著
11 映画が描く恋愛と結婚   ノーラ・エフロン、フェミニズム、ポストフェミニズム   268-299
照沼 かほる/著
12 ニューシネマ・ターザン   フランク・ペリー『泳ぐひと』と映像の性/政治学   300-325
塚田 幸光/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。