感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育紙芝居集成 高橋五山と「幼稚園紙芝居」

著者名 高橋洋子/編著 川戸道昭/論考 三浦佑之/論考
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.7
請求記号 3761/01226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210868048一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376159

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/01226/
書名 教育紙芝居集成 高橋五山と「幼稚園紙芝居」
著者名 高橋洋子/編著   川戸道昭/論考   三浦佑之/論考
出版者 国書刊行会
出版年月 2016.7
ページ数 356p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-336-05932-1
一般注記 布装
分類 376159
一般件名 幼児教育   紙芝居
個人件名 高橋五山
書誌種別 一般和書
内容紹介 高橋五山が創業・運営した全甲社の発行による「幼稚園紙芝居」シリーズの、現存が確認される全30作品をオールカラーで収録。作品ごとに表紙、絵、奥付、書誌情報、脚本の翻字、あらすじ、解説を掲載する。論考・年譜も収録。
書誌・年譜・年表 高橋五山(昇太郎)・児童文化略年譜:p345〜356
タイトルコード 1001610038292

目次 第1部 童話の紙芝居化と保育への導入―幼稚園紙芝居 第一輯〜第十輯(赤頭巾ちゃん
花咲ぢぢい
長靴をはいた猫 ほか)
第2部 紙芝居における演出技術の深化―幼稚園紙芝居 第十一輯〜第二十輯(ピーター兎
おむすびころりん
軍用犬のてがら ほか)
第3部 戦争の激化と新たな紙芝居への模索―幼稚園紙芝居 第二十一輯〜第三十輯(オニノツリハシ
スズメノオヤド
ネズミノヨメイリ ほか)
論考・年譜
著者情報 高橋 洋子
 1961年群馬県生まれ。2007年から紙芝居研究に取り組み、2011年より高橋五山の紙芝居の復刻出版を手がける。日本ルイスキャロル協会、仏教文化におけるメディア研究会(大正大学)、佛教文化学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川戸 道昭
 1948年群馬県生まれ。中央大学理工学部教授。1971年慶應義塾大学法学部卒業。79年中央大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程満期退学。92年イギリス・ヨーク大学客員研究員(94年まで二年間)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三浦 佑之
 1946年三重県生まれ。立正大学文学部教授。1966年成城大学文芸学部卒業、75年同大学院博士課程単位取得退学。共立女子短期大学、千葉大学教授を経て現職。『村落伝承論』で第五回上代文学会賞、『口語訳古事記』で第一回角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米村 佳樹
 1949年福岡県生まれ。四国大学生活科学部教授。1977年広島大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。四国女子大学短期大学部講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。