感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大津絵 民衆的諷刺の世界  (角川ソフィア文庫)

著者名 クリストフ・マルケ/[著] 楠瀬日年/絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.7
請求記号 7218/00314/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236943825一般和書1階開架 在庫 
2 4331378036一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7218/00314/
書名 大津絵 民衆的諷刺の世界  (角川ソフィア文庫)
著者名 クリストフ・マルケ/[著]   楠瀬日年/絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.7
ページ数 285,18p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 J116-1
ISBN 978-4-04-400041-7
原書名 原タイトル:Ôtsu‐e
分類 72182
一般件名 大津絵
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸時代に流行した庶民の絵画、大津絵。鬼が念仏を唱え、神々が相撲をとる…。奇想天外な世界を描くその伝統はいかに人気を博し、そして消えたのか。多彩な78種の画題をカラーで掲載し、諷刺と諧謔の精神を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜8
タイトルコード 1001610036366

要旨 江戸時代、東海道の土産物として流行した庶民の絵画、大津絵。鬼が念仏を唱え、神々が相撲をとり、天狗と象が鼻を競う―。奇想天外な世界をいきいきと描くその伝統は、いかに人気を博し、そして消えてしまったのか。多彩な78種の画題をオールカラーで掲載し、愛すべきヘタウマに込められた諷刺と諧謔の精神を解き明かす。柳宗悦や梅原龍三郎、河鍋暁斎、ピカソさえも魅了された大津絵の全貌が文庫オリジナルで今よみがえる。
目次 第1章 江戸の庶民絵画、大津絵の歴史(大津絵の発祥
礼拝用の大津絵神仏画
戯画から教訓絵へ
護符としての大津絵
大津絵の現在)
第2章 楠瀬日年の『大津絵』(仏
庶民の神々

英雄
若衆・奴・芸能民
美人
鳥獣)
第3章 楠瀬日年と大津絵―再発見と創作(大津絵に魅了された近代の洋画家たち
楠瀬日年の江戸民衆芸術への憧憬
楠瀬日年の大津絵論
楠瀬日年の『大津絵』版画集)
著者情報 マルケ,クリストフ
 1965年、フランス生まれ。1989年から92年に東京大学留学後、浅井忠と明治美術史についての研究でフランス国立東洋言語文化大学(INALCO)より博士号取得。現在、同大学教授。2011年から16年まで日仏会館フランス国立日本研究センター所長。専攻は日本近世・近代美術史と出版文化史。1999年にジャポニスム学会賞、2016年に日仏図書館情報学会賞を受賞。フランスで歌麿、北斎、中村芳中、河鍋暁斎など、江戸・明治の画譜の翻訳復刻を多数出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。