感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

存続の岐路に立つむら ダム・災害・限界集落の先に

著者名 植田今日子/著
出版者 昭和堂
出版年月 2016.3
請求記号 3617/00229/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236881298一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農村社会学 離村 ダム 災害 過疎・過密

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3617/00229/
書名 存続の岐路に立つむら ダム・災害・限界集落の先に
著者名 植田今日子/著
出版者 昭和堂
出版年月 2016.3
ページ数 16,297,3p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8122-1536-4
分類 36176
一般件名 農村社会学   離村   ダム
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ人はむらをつくって生きるのだろうか。むらがなくなるとはどのようなことなのか。ダム計画や自然災害の被災、過疎などにより消滅か存続かの岐路に立つ7つの事例から、むら(コミュニティ)とは何かを問う。
書誌・年譜・年表 文献:p285〜296
タイトルコード 1001610005918

目次 むらの消滅はどのような問題か―過疎・限界集落論と農村社会学の「むら解体」論
第1部 ダム計画に問われたむらの存続―四〇年の未着工(水没するむらが訴える「早期着工」―川辺川ダムの水没予定地から
むらの存続を賭けた「ダム容認」)
第2部 災害に問われたむらの存続(全村避難で問われたむらの生死
「全村避難」下で行われた祭礼―むらと人を繋ぐ祭礼
津波を引き受けるむら)
第3部 むらの終わりの先に(担い手を失う無形民俗文化
解散するむら―来住者を閉ざした津波常習集落)
災いからむらを捉える―空間の継承を超えて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。