感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕藩制転換期の経済思想

著者名 小室正紀/編著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.4
請求記号 3312/00094/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210857504一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3312/00094/
書名 幕藩制転換期の経済思想
著者名 小室正紀/編著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.4
ページ数 26,285p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7664-2332-7
分類 33121
一般件名 経済思想-歴史   日本-歴史-江戸時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 19世紀への変わり目、天明から文化に至る40年間、社会は静かに大きく変わろうとしていた。その時代の経済思想をさまざまな視点から描き出し、近代へ向けての一歩を問う。
タイトルコード 1001610003633

要旨 19世紀への変わり目、天明から文化に至る40年間、社会は静かに大きく変わろうとしていた。その時代の経済思想をさまざまな視点から描き出し、近代へ向けての一歩を問う。商家出身の儒者頼春水、市井の経世論者海保青陵や本多利明、商人にして測量家の伊能忠敬、両替商鴻池の経営者草間直方など、すでに知られた人々の思想ばかりでなく、芸能興行をめぐる官民の経済意識、勘定奉行など幕府幹部の経済観、穀物備蓄をめぐるセーフティーネットの思想にも目を向けた。
目次 第1章 「道を知る」こと―学問の転換期と頼春水
第2章 近世高砂社の芸能興行と賑わい
第3章 伊能忠敬の経営観と家―文化期の書簡から
第4章 大坂両替商草間直方の貨幣史―『三貨図彙』の著作意図をめぐって
第5章 海保青陵の富国策―経世済民から経営へ
第6章 社倉法に見る経済思想―近世後期の広島藩における社倉法理念
第7章 本多利明の蝦夷地開発政策論―天明〜寛政期を中心として
第8章 蝦夷地政策論に見る日本経済観―享和元年の三奉行による建議を中心に


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。