蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236878013 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132263993 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232139002 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332024476 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432259675 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532069438 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632151722 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732086166 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831958265 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932130152 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132293360 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232185490 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432134876 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
山田 | 4130680822 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230775472 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331296584 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431267873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530724956 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630418129 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5799/00108/ |
書名 |
トコトンやさしいバイオミメティクスの本 (B&Tブックス) |
著者名 |
下村政嗣/編著
高分子学会バイオミメティクス研究会/編
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
B&Tブックス |
シリーズ名 |
今日からモノ知りシリーズ |
ISBN |
978-4-526-07527-8 |
分類 |
5799
|
一般件名 |
バイオミメティックス
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
バイオミメティクスとは、生物機能の本質を物理的、化学的に明らかにして、人間のテクノロジーに技術移転して再現しようとすること。今、世界が注目しているバイオミメティクスについて解説します。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p157 |
タイトルコード |
1001510120811 |
要旨 |
46億年という時間の中で、生物は驚くべき機能や特徴を獲得しました。しかも完全なエコシステムを実現しています。生物の生き様には次世代テクノロジーのヒントが満載です。そのヒントを技術に活かすことが、「バイオミメティクス」です。 |
目次 |
第1章 生物の形や仕組みはテクノロジーにいかせる 第2章 生物表面の多機能性や高機能性に学ぶ 第3章 情報の受信と発信の仕組みに学ぶ 第4章 生物の構造とメカニズムに学ぶ 第5章 生物の設計とものつくりに学ぶ 第6章 生物の相互作用やシステム、生態系から学ぶ 第7章 様々な分野や学問が融合するバイオミメティクス 第8章 バイオミメティクスとこれからの社会 |
著者情報 |
下村 政嗣 1954年福岡市生まれ。九州大学工学部合成化学科を卒業、大学院修了後に助手、東京農工大学工学部助教授、北海道大学電子科学研究所教授、同ナノテクノロジー研究センターセンター長、理化学研究所フロンティア研究システムチームリーダー(兼任)、東北大学多元物質科学研究所教授、同原子分子材料科学高等研究機構主任研究者、千歳科学技術大学教授。工学博士、北海道大学名誉教授、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ