感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代語訳吾妻鏡 別巻  鎌倉時代を探る

出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.3
請求記号 21042/00047/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236868972一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21042/00047/17
書名 現代語訳吾妻鏡 別巻  鎌倉時代を探る
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.3
ページ数 7,242p
大きさ 20cm
巻書名 鎌倉時代を探る
ISBN 978-4-642-02724-3
分類 21042
一般件名 日本-歴史-鎌倉時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 「吾妻鏡」の特徴、諸本と伝来、描かれた時代の概略などを記し、「吾妻鏡」から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説する。「吾妻鏡」と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。
タイトルコード 1001510119725

要旨 本編全16巻に付した解説・注は、紙幅の関係もあり、必要最小限度の事項に簡潔な説明を施すに止めた。それらを補完して、現代語訳の読者がさらに進んで原文の魅力に触れるための手がかりを提供する。さらに、『吾妻鏡』から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説。『吾妻鏡』と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。
目次 1 吾妻鏡とその時代(『吾妻鏡』とその特徴
『吾妻鏡』の諸本と伝来
『吾妻鏡』の時代)
2 政治と法の見かた(幕府の組織と御家人制
『吾妻鏡』と文書
『吾妻鏡』と幕府の法
『吾妻鏡』の人々―人名の比定
京下りの人々
鎌倉時代の朝幕関係)
3 社会と文化にせまる(御所と邸宅
鎌倉幕府の儀礼と年中行事
鎌倉中の法令と商業
武芸
鎌倉幕府と東国の陸上交通―東海道・鎌倉街道の成立)
著者情報 五味 文彦
 1946年、山梨県生まれ。1970年、東京大学大学院修士課程修了。現在、放送大学教授・東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本郷 和人
 1960年、東京都生まれ。1988年、東京大学大学院博士課程単位取得。現在、東京大学史料編纂所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 友広
 1977年、島根県生まれ。2003年、東京大学大学院博士課程中途退学。現在、東京大学史料編纂所助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
遠藤 珠紀
 1977年、愛知県生まれ。2006年、東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東京大学史料編纂所助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 巖
 1976年、新潟県生まれ。2011年、東京大学大学院博士課程単位取得退学。現在、東京大学史料編纂所学術支援専門職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。