感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の花卉園芸 光と影 歴史・文化・産業  (シリーズ・いま日本の「農」を問う)

著者名 今西英雄/著 福井博一/著 内藤重之/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3
請求記号 627/00526/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236870770一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

627
花卉 園芸-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 627/00526/
書名 日本の花卉園芸 光と影 歴史・文化・産業  (シリーズ・いま日本の「農」を問う)
著者名 今西英雄/著   福井博一/著   内藤重之/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3
ページ数 6,375,5p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ・いま日本の「農」を問う
シリーズ巻次 11
ISBN 978-4-623-07309-2
分類 627
一般件名 花卉   園芸-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 我々の暮らしを彩り、冠婚葬祭や贈答にも欠かせない花卉。時代の流れとともに花卉産業が辿ってきた歴史とはいかなるものか。日本における花卉園芸の歴史と文化、さらに産業としての現状と課題を専門家が読み解く。
タイトルコード 1001510117860

要旨 我々の暮らしを彩り、冠婚葬祭や贈答にも欠かせない花卉。日本人は古くから花卉を愛で、独自の文化を培ってきた。第二次世界大戦、高度経済成長、オイルショック、バブル景気…時代の流れとともに花卉産業が辿ってきた歴史とはいかなるものか。本書は、日本における花卉園芸の歴史と文化、さらに産業としての現状と課題を専門家が読み解く。
目次 第1章 日本の花卉産業―戦後から現在・将来へ
第2章 日本の花卉流通―その変遷と近年の動向
第3章 花店の変遷と成長―花の消費拡大を目指して
第4章 花卉育種の変遷―ユリからバラまで
第5章 花卉の品質管理技術の発展と課題―生産から流通・消費まで
第6章 栽培・流通の実態と問題点―次の一〇〇年のために
第7章 日本の園芸文化―江戸の園芸は世界最高レベルだった
第8章 日本人の植物愛好―キクを通してみる「室町ごころ」
著者情報 今西 英雄
 1940年、滋賀県生まれ。大阪府立大学名誉教授。1964年、京都大学大学院農学研究科修士課程修了。農学博士。球根植物を中心に、花卉園芸全般について深い知識と実践経験を踏まえ、日本の花卉園芸界で活躍。1986年、園芸学会功績賞、2003年、松下幸之助花の万博記念賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 博一
 1955年、岐阜県生まれ。岐阜大学応用生物科学部教授。1979年、岐阜大学大学院農学研究科修士課程修了。1984年、北海道大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。大学での研究のみならず、日本全国・世界の花卉生産現場や流通・販売現場をフィールドワークし、現場の声に耳を傾けてきた。多岐にわたる花卉園芸界を俯瞰する視野を持つ。園芸学会代議員。大矢賞(日本ばら切花協会)、オランダ・フロリアード金賞、ジャパンフラワーセレクション2013‐2014・ブリーディング特別賞等、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内藤 重之
 1967年、岡山県生まれ。琉球大学農学部教授。大阪府立大学大学院農学研究科博士前期課程修了。同後期課程中退。現在の大阪府立環境農林水産総合研究所を経て、現職。博士(農学)。専門は農業経済学、農業市場論。学生時代から園芸を趣味としていたが、大阪府に奉職した1993年に大阪府内の花卉卸売市場が統合整備されたことから、市場統合による花卉流通の変化と産地マーケティングに関する調査研究をはじめる。『流通再編と花き卸売市場』(農林統計協会(日本農業市場学会奨励賞受賞)、2001年)他、著書・論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 道夫
 1956年、東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。園芸学会会長。1979年、東京大学農学部卒業。農学博士。同年、農林水産省野菜試験場研究員。1991年、農林水産省野菜・茶業試験場研究室長。2003年、独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構花き研究所研究部長。2005〜2008年、筑波大学大学院生命環境科学研究科(併任)教授。2008年農林水産省農林水産技術会議事務局研究開発企画官。2010年、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土井 元章
 1958年、大阪府生まれ。京都大学大学院農学研究科教授。1982年京都大学農学研究科農学専攻修士課程修了。農学博士。1983年京都大学助手、1988年より大阪府立大学農学部助手、講師、助教授。2004年より信州大学農学部教授。2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。