蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
キーワードで理解する細胞周期イラストマップ 周期性システムの重要ポイントが整理でき,生命現象・疾患との関わりもわかる!
|
著者名 |
中山敬一/編集
|
出版者 |
羊土社
|
出版年月 |
2005.02 |
請求記号 |
463/00045/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210619797 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
463/00045/ |
書名 |
キーワードで理解する細胞周期イラストマップ 周期性システムの重要ポイントが整理でき,生命現象・疾患との関わりもわかる! |
著者名 |
中山敬一/編集
|
出版者 |
羊土社
|
出版年月 |
2005.02 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89706-580-1 |
分類 |
4635
|
一般件名 |
細胞周期
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914077827 |
目次 |
気体の性質 熱力学第一法則 熱力学第一法則の応用 熱力学第二法則 純物質の相平衡 混合物の性質 化学平衡の原理 溶液の化学平衡 電気化学 反応速度〔ほか〕 |
著者情報 |
アトキンス,ピーター Oxford大学Lincoln Collegeのフェロー。学生および一般読者を対象とした約70冊の著書があり、その教科書は世界的マーケットでトップの座を占めている。米国をはじめ世界各国で多数の講演を行い、フランスやイスラエル、日本、中国、ニュージーランドなど各国で客員教授を務めてきた。国際純正・応用化学連合(IUPAC)の化学教育委員会の創設時の委員長を務めた。IUPACの物理化学および生物物理化学部門の委員も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デ・ポーラ,ジュリオ Lewis&Clark Collegeの化学の教授。ブラジル生まれ。Rutgers大学で化学の学士号を取得し、New Jersey州立大学を経てYale大学で生物物理化学の博士学位(Ph.D.)を受けた。研究活動は分子分光学、生物物理化学、ナノ科学など多岐の分野にわたる。これまで一般化学、物理化学、生物物理化学、機器分析、論文執筆法の講義を担当してきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千原 秀昭 1927‐2013。1927年東京に生まれる。1948年大阪大学理学部卒。大阪大学教授(1966‐1990)。一般社団法人化学情報協会会長(2000‐2009)。専攻は物理化学、化学情報論。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 章 1949年大阪に生まれる。1971年大阪大学理学部卒。大阪大学名誉教授。専攻は物理化学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ