感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命誌 [2015-2]VOL.81▷83  年刊号  うつる

出版者 JT生命誌研究館表現を通して生きものを考えるセクター
出版年月 2015.12
請求記号 460/00423/15-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236856274一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00423/15-2
書名 生命誌 [2015-2]VOL.81▷83  年刊号  うつる
出版者 JT生命誌研究館表現を通して生きものを考えるセクター
出版年月 2015.12
ページ数 249p
大きさ 20cm
巻書名 うつる
ISBN 978-4-7885-1455-3
一般注記 付:生命誌版セロ弾きのゴーシュ(1冊 11×11cm)
分類 4604
一般件名 生命科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 本質は変わらないまま、次の次元・段階に入る-。「うつる」がテーマの語り合いや研究をまとめる。季刊の『BRHカード』、Web版『生命誌ジャーナル』の書籍化。小冊子「生命誌版セロ弾きのゴーシュ」付き。
タイトルコード 1001510081991

要旨 移る、映る、遷る、写る、とさまざまな文字を思い浮かべながら次の段階へと進みたいと思います。慎重な一歩と同時に、時には枝から枝へととび移る身軽さも備えながら新しい知識を探します。
目次 Talk 語り合いを通して(新しい知のあり方を求めて
東北から明日の神話をつくる
生命誌を編む三つの対話)
Research 研究を通して(胎盤の多様化と古代ウイルス―エンベロープタンパク質が結ぶ母と子の絆
熱帯雨林の花盛り―ボルネオ熱帯雨林の一斉開花の要因を探る
イトヨの種分化を追って
まばたきは何のためにするのか
私たちの起源は?
形の多様性はお母さんのお腹の中で)
Scientist library 人を通して(プロテアソームの発見から生命科学の中枢へ
葉緑体からゲノム時代をひらいて
いまだ熱ショック応答を追い続ける日々)
From BRH JT生命誌研究館これまでとこれから(独自のコンセプトの具体化を更に豊かに
表現を通して生きものを考えるセクター
カエルとイモリのかたち作りを探るラボ
ハエとクモ、そしてヒトの祖先を知ろうラボ
DNAから進化を探るラボ
チョウが食草を見分けるしくみを探るラボ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。