感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 23 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)

著者名 村上春樹/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.12
請求記号 F4/09762/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238058812一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0238149579一般和書2階書庫 在庫 
3 西2132257276一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2232492237一般和書一般開架文庫本貸出中 
5 2332013057一般和書一般開架 在庫 
6 2432482376一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
7 中村2532052632一般和書一般開架 在庫 
8 中村2532153364一般和書一般開架文庫本在庫 
9 2632448136一般和書一般開架文庫本在庫 
10 2732125766一般和書一般開架 貸出中 
11 千種2832193532一般和書一般開架 在庫 
12 瑞穂2932654094一般和書一般開架 在庫 
13 守山3132528021一般和書一般開架文庫本貸出中 
14 3232481683一般和書一般開架 在庫 
15 名東3332470404一般和書一般開架 貸出中 
16 名東3332736580一般和書一般開架 貸出中 
17 天白3432446114一般和書一般開架 在庫 
18 山田4130871348一般和書一般開架 在庫 
19 南陽4230796536一般和書一般開架 在庫 
20 南陽4230843114一般和書一般開架 在庫 
21 富田4431379082一般和書一般開架 貸出中 
22 徳重4630439828一般和書一般開架 在庫 
23 徳重4630870311一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/09762/
書名 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫)
著者名 村上春樹/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.12
ページ数 421p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 む5-13
ISBN 978-4-16-790503-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 鉄道の駅をつくっている、多崎つくるは、親友4人から理由も告げられず、突然絶縁された過去をもつ。死の淵を一時さ迷い、漂うように生きてきたつくるは、恋人に促され、あの時何が起きたのか探り始める。
タイトルコード 1001510081717

要旨 多崎つくるは鉄道の駅をつくっている。名古屋での高校時代、四人の男女の親友と完璧な調和を成す関係を結んでいたが、大学時代のある日突然、四人から絶縁を申し渡された。理由も告げられずに。死の淵を一時さ迷い、漂うように生きてきたつくるは、新しい年上の恋人・沙羅に促され、あの時何が起きたのか探り始めるのだった。
著者情報 村上 春樹
 1949年、京都生まれ、早稲田大学文学部演劇科卒業。79年『風の歌を聴け』で群像新人文学賞を受賞、82年『羊をめぐる冒険』で野間文芸新人賞、85年『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で谷崎潤一郎賞、96年『ねじまき鳥クロニクル』で読売文学賞、99年『約束された場所でunder ground2』で桑原武夫学芸賞を受ける。2006年、フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、07年、朝日賞、坪内逍遙大賞、09年、エルサレム賞、『1Q84』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。