感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連帯と行動 Part2  時代を拓く女性たち

著者名 国際婦人年連絡会/編
出版者 パド・ウィメンズ・オフィス
出版年月 2015.11
請求記号 3671/00384/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236789236一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00384/2
書名 連帯と行動 Part2  時代を拓く女性たち
著者名 国際婦人年連絡会/編
出版者 パド・ウィメンズ・オフィス
出版年月 2015.11
ページ数 318,65p
大きさ 21cm
巻書名 時代を拓く女性たち
ISBN 978-4-86462-115-1
一般注記 Part1の出版者:市川房枝記念会出版部
分類 3671
一般件名 国際婦人年連絡会
書誌種別 一般和書
内容紹介 1975年、メキシコ・シティで国連による初の世界女性会議が開催され、日本でも国際婦人年連絡会が誕生した。1989年以降の連絡会の活動をNGO(民間女性団体)の立場で記述する。
書誌・年譜・年表 年表:巻末p6〜58
タイトルコード 1001510072274

目次 1章 平等・開発・平和の実現に向けて 女性NGOの連帯と行動
2章 5年ごとの検証(NGO日本女性大会の開催)
3章 1995年晩夏北京が燃えた―女性の権利は人権である
4章 課題解決に向けた分野別委員会
5章 国際連帯のうねり
6章 完全な男女平等に向けての女たちのチャレンジ―NGOの新しい役割
7章 加盟団体活動の紹介
資料編


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。